人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

明日はちびっこ英語水曜日です。

2021-09-28 21:56:49 | 日記・エッセイ・コラム

 明日は、明日と明後日のちびっこ英語のみんなに向けて、オヤツ作りです。

さ~て何が出るか?乞うご期待下さい!

今日の注文は・・・

ぎょうざ定食!でした。

さやか先輩のまかないは・・・

たこ焼き!

最後に中3生の注文・・・

四川風麻婆麺!(四川風とはいえ、単に豆板醤が入ってるので辛いという意味合いです。)

さぁ~いよいよ中3生にとっての、運命の分かれ道!実力テストです。(30日)

秋の二回の実力テストで、本当にその子の人生が変わります。進むべき道が決まるんです。

「そんな~中学ごときで何を大げさな~、煽ってるのかぁ~~?」

とか言ってる大人もいるかもしれないし、こどもたちもそう言って逃げてるのかも知れない。

これは事実です。

まず秋の実力テストの2回の点数を元にして、志望している私立・公立高校の合格判定が出るかどうか見極めます。合格であろうと思われる場合は、そのまま進みましょうとなり、不合格になるであろうと思われる場合は、進路を変えるよう通達が出ます。

進路を変える(ランクを落とす)場合、今までの思ってた高校より下になり気分も落ちます。でもそれしか方法が無いというのだから、仕方がない。行くしかないのです。そこへ受かるように再度勉強を進めないといけません。今の段階では、まだ合格が決定した訳ではないのです。

例えば初めは、仲の良い友達と同じ高校へ行こうと誓ってた子も、実力テストの結果で別れ別れになるかもしれません。

また、今の中学生活で”いじめ”に遭っていて、抜け出すことが困難な場合でも、実力テストの結果がかなり良ければ、イジメてた生徒たちがおおよそ来れないであろう上級の高校へ入れますし、そういう高校では波長の合う同じくらいの偏差値レベルの子が集まるので、意気投合しやすくなります。イジメから解放されます。

今が中3生のその後の人生を大きく変える「分岐点」になっているのです。

幼稚園、小学校、中学校と同じ面々たちと学んで来て、そこからの脱却が始まります。進路がみんな違っていくのです。当然その後の人生も変化していきます。

国公立大学や関関同立の私立を狙える高校へ行くのか、それ以下の大学を狙える高校へ行くのか、大学は狙えず専門学校を選択できる高校へ行くのか、就職率の高い(高卒)高校へ行くのか・・・

そこから更に人生は変わっていきます。

高校受験、真剣に将来を見据えて取り組んで下さい!

くれぐれもテキトウにならないように!

明日に、期待!

ホームページは、こちら!

YouTubeは、こちら!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中3生秋の実力テスト攻略法! | トップ | 今日のちびっこたちへのおや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事