今日からは通常授業です。・・・
夏休みも完全に終わりましたね!これからは、2学期です!・・・
受験生にとっては、本格的な行動に出ないといけない時期です。まだまだふわふわしている子もいますし、やれ祭りの寄り合いがどうのこうので、授業の時間を変えろとか、曜日を変更しろとか言ってきます。・・・
「何言うてんねん!寄り合いの時間を変えろ!どっちが大事なんや!祭りは来年も続くやろ!受験は一回きりやで!わざわざそのために講師の時間を変えて、段取りもすべて変えて、それでしっかり受験対策できると思っとんのか!」・・・
切れました~。・・・
頑張る子は、寄り合いを休みます。そうでない子は、祭り優先です。両立できてナンボです。タイムリミットが近づいているのに、やれ祭りだ練習だ、そっちを優先するのはちとおかしいんとちゃいますか?・・・
祭りで事故やけがは禁物です。その為の練習ですね。そんなこと重々承知!両立してこそ、両方がうまく行く。それが出来ん奴に、祭りも受験も無理です。・・・
また、勉強自体から逃げたいために、講師の先生方にあれこれ言い訳しては授業ボイコットする中1生男子もいます。何のためにお金払ってこさせてもらってんねん!ええ加減にせい!・・・
ここでも切れました。・・・
私は、小学生だろうが高校生だろうが、保護者だろうが、容赦しない。・・・
だれのために頑張っているのか?何のために必死なのか?明確だからです。・・・
こどもたちの将来を見据えて、この子にいったい今何が必要で重要か?絶えず考えて行動しています。マナーや道徳も指導しています。反する行動があれば、容赦なく指導しています。ここは、学校ではない。・・・
厳しい事も普通に話します。たとえ嫌われようともかまいません。でも真剣にその子の将来を案じて指導しています。そういう気持ちは、伝わるのです。・・・
そして、決してぶれません!・・・
「すべては、こどもたちのために!」・・・
明日から、9月です。・・・
個人的には、あちこち移動することが多くなります。そこに新規面談も絡んできます。正直、一人でこなすのが大変になるでしょう。でもやるしかないのです。・・・
やり切ります!・・・
ところで今日、エレベーターの修理で夕方まで使用不可となり、階段の利用を余儀なくされました。なんども4階まで上がったり下がったり~・・・
でもね~日頃足腰は鍛えていないのだが、そこはさすが「若返りプロジェクト!」の効果が現れています。楽なんです!少しだるくなりますが、息が上がることもなく、すいすい登れます。これには自分でも驚きです。・・・
二十歳前の女子講師でも、ハァハァ言いながら5分くらい落ち着きませんでした。・・・
「勝った!」とにんまりしてたのです。(笑)・・・
すごいぞ!若返り!・・・
今日は、買い占めてたサプリの残りを女子講師にも分けました。みんなで元気に若返ろう!・・・
その女子講師たちの注文で、数学と英語の追加プリント作成があり遅くなりました~。「仕返しかぁ~」・・・
ありがたい事です!・・・
明日に、期待!・・・
夏休みも完全に終わりましたね!これからは、2学期です!・・・
受験生にとっては、本格的な行動に出ないといけない時期です。まだまだふわふわしている子もいますし、やれ祭りの寄り合いがどうのこうので、授業の時間を変えろとか、曜日を変更しろとか言ってきます。・・・
「何言うてんねん!寄り合いの時間を変えろ!どっちが大事なんや!祭りは来年も続くやろ!受験は一回きりやで!わざわざそのために講師の時間を変えて、段取りもすべて変えて、それでしっかり受験対策できると思っとんのか!」・・・
切れました~。・・・
頑張る子は、寄り合いを休みます。そうでない子は、祭り優先です。両立できてナンボです。タイムリミットが近づいているのに、やれ祭りだ練習だ、そっちを優先するのはちとおかしいんとちゃいますか?・・・
祭りで事故やけがは禁物です。その為の練習ですね。そんなこと重々承知!両立してこそ、両方がうまく行く。それが出来ん奴に、祭りも受験も無理です。・・・
また、勉強自体から逃げたいために、講師の先生方にあれこれ言い訳しては授業ボイコットする中1生男子もいます。何のためにお金払ってこさせてもらってんねん!ええ加減にせい!・・・
ここでも切れました。・・・
私は、小学生だろうが高校生だろうが、保護者だろうが、容赦しない。・・・
だれのために頑張っているのか?何のために必死なのか?明確だからです。・・・
こどもたちの将来を見据えて、この子にいったい今何が必要で重要か?絶えず考えて行動しています。マナーや道徳も指導しています。反する行動があれば、容赦なく指導しています。ここは、学校ではない。・・・
厳しい事も普通に話します。たとえ嫌われようともかまいません。でも真剣にその子の将来を案じて指導しています。そういう気持ちは、伝わるのです。・・・
そして、決してぶれません!・・・
「すべては、こどもたちのために!」・・・
明日から、9月です。・・・
個人的には、あちこち移動することが多くなります。そこに新規面談も絡んできます。正直、一人でこなすのが大変になるでしょう。でもやるしかないのです。・・・
やり切ります!・・・
ところで今日、エレベーターの修理で夕方まで使用不可となり、階段の利用を余儀なくされました。なんども4階まで上がったり下がったり~・・・
でもね~日頃足腰は鍛えていないのだが、そこはさすが「若返りプロジェクト!」の効果が現れています。楽なんです!少しだるくなりますが、息が上がることもなく、すいすい登れます。これには自分でも驚きです。・・・
二十歳前の女子講師でも、ハァハァ言いながら5分くらい落ち着きませんでした。・・・
「勝った!」とにんまりしてたのです。(笑)・・・
すごいぞ!若返り!・・・
今日は、買い占めてたサプリの残りを女子講師にも分けました。みんなで元気に若返ろう!・・・
その女子講師たちの注文で、数学と英語の追加プリント作成があり遅くなりました~。「仕返しかぁ~」・・・
ありがたい事です!・・・
明日に、期待!・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます