人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

今日は暖かい日でした~。・・・

2013-03-09 22:12:31 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は気温も上がり、教室内は24度。暖房をつけていると暑い状態でした。・・・

途中で設定温度を下げると、冷房状態となります。・・・

今日も新規面談や通常面談があるので気をつけていましたが、やはり途中暑いと言うお話が出て、こまめに設定温度を変えて行きました。・・・

その内また寒い日が来ると思いますが、暑いときもありますね。一番室温管理が難しい時期です。体調を壊さないようにしてあげないといけませんね。・・・

「すみません。こどもたちの事になるとつい話が長くなります。ごめんなさいね~」・・・

面談では、毎回こんな事を言っては2時間ほど話し込んでしまいます。・・・

「いえ~、あっという間でした~ありがとうございました~」・・・

嬉しい事にみなさんこう言ってお帰りになります。・・・

お母さま方も、私も思いは同じなのです。話が弾んで行きますね~。・・・

こどもたちのために、どうしたら良いのか?・・・

目的が同じだからです。・・・

最近は毎回話していますが、「このままお子さんやご主人の事で頭を悩ませながら一生を終えますか?お母さん!」と、問いかけています。・・・

今まで大変な状況でここまで来ました。でももういい加減に自分の本来のやりたい事を考えてみてはどうですか?と提案しています。・・・

こどもたちも中学生にも成れば、半分大人に足を突っ込み始めています。そんな子供にいつまでも母親がべったりしようとしても拒絶されるのが落ちです。しなくてもいい事を良かれと思ってしてしまい、後で子供に叱られるなんてよくありますよね。・・・

半分大人な気分なのですから、責任も半分与えてやりましよう!・・・

その為には、お母さま方も自分のスキルアップのために資格を取るとか、今まで本当はやりたかった事を思い切って始めてみるとか、趣味をやり始めるとか、なんでも良いですから、自分を色んなしがらみから解放しておげましょう!・・・

受験は母親や父親がするのではない。本人が本人の努力で乗り越えないといけないのです。その経験が後から有効になるのです。当然、フォローは必要です。でも、あれこれなんでもお膳立てしてやる必要はないです。結局「余計な事をするな!」と叱られるのなら、初めから放っときましょ!・・・

駄目なら自己責任ですよ。ましてや将来の夢や希望があるのだから自分で計画を立てて向かわせないと何もなりませんね。・・・

せめて大学でも行かせたい。と言う気持ちも分からんでもない。けど、それは本人が決める事です。親がどうこう言うものではない。そこまでお膳立てしても感謝されませんよ~。・・・

それどころか、そこまでやって親が老人になっても見向きもしなくなります。要介護になったら老人ホームへ行く選択肢しかなくなりますね。・・・

今親御さま方がする事、考えないといけない事は、自分の事です。子供の事ではない。・・・

子は親の鏡。親も人間です。生き続けるのなら、やはり自分の人生を精一杯生きてほしいですね。子供に振り回されたくないでしょ、今自分のために将来の為にどう生きるかです。・・・過干渉気味ですよね、みなさん。そんな親を見てたら、こどもたちは将来に何の希望も持たないです。でも、いつも前向きに自分の夢を追いかけている親なら、憧れるでしょうね。きっと自分もそういう大人になりたいと思うものです。身を持って子供に教えて行きたいものですね。・・・(くれぐれも遊びに走らないでくださいね~そういう所はきっちり真似しますよ~お母様、お父様方~)・・・

さて、後期入試まであと・・・1日。・・・

ラスト1日となりました。・・・

明日はできるだけ体調を整えておきましょう。ただし、いつもと違う事はしないように・・・

あと一日だからゴロゴロしようとか、寝てようとか、たらふくうまい物を食べて栄養をつけようとか、そういう今までと違う事をしないように。体調を崩す事になりますよ。・・・

いつもと同じように起きて、いつもと同じように勉強し、いつもと同じように寝る。・・・

ただし、試験会場までの時間や道順なども良く確認しておきましよう!・・・

全てのうちの受験生は、前回の前期試験で経験済みですからもう分かると思いますが、もう一度確認しておきましょう。受験票なども確認しておきましょう。万が一、忘れても大丈夫です。担当官に話せば何とかなります。慌てない。焦らない。・・・

ここまで来たら、受かる奴は受かります。すでに決まっていますからね。・・・

今まで苦しかった受験勉強で習得したものを全て吐き出してやりましょう!・・・

ヴァ~ットねっ~。・・・

さてさて、明日も面談がありますし、自習もあるかもしれません。今日はこの辺で・・・

明日に、期待!・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公立後期試験まで、あと2日... | トップ | うぉ~~~遅くなりました~... »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事