人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

出口は、思わぬところに・・・

2012-06-28 00:46:50 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日もそうでしたが、私はどうやら行き詰っていたようです。・・・

今回の期末テストで、こども達に何とかいい点数を取らせたい、全員抜けずにしっかり教えてあげたい。その思いが、スタッフにも向けられました。・・・

なぜ出来ないんだ~!・・・と、不満をぶつけていました。・・・

よくよく考えれば、彼らにはリーダーがいないし、指揮官がいない。・・・少なくても昨日まではそう思っていた。・・・しかし・・・

リーダー、指揮官は、私なのである。・・・

彼らに多くを望んでも、何の指示も出せていない状況で、「これくらい考えてくれ!」と、その辺の企業の幹部がやっているようなことをしようとしていた事に気付いた。・・・

彼らは彼らなりに、精一杯指示のない中で頑張っている。・・・あれこれの制限の中できっちりやろうとしています。だから、かえって出来ないでいる。・・・

昨日までの流れで、「誰も出来ないなら、私がやる!」といき込んで臨んだのが今日です。・・・

通常水曜日は、17時から生徒が来ます。でも今日はテスト期間中なので16時から始まります。昨日の段階でわかっていたのだが、スタッフには告げ無かったので、17時スタートだと思っているはずだし、僅か2人の生徒だけだし、テスト対策なので、私がやれば良いんだと・・・だが心のどこかでは、気を回して早めに来てくれるかもしれないとも思っていた。・・・

結局話していないので、来なかった。・・・元より自分でやる段取りをしていたし、一人で始めだした。・・・

元々私は、教務には入らず問合せの対応で入塾を促進したり、広告宣伝や、事務管理、施設管理をメインに行う「ハード面」を担当し、サービス面と言うかソフト面の対応はスタッフに任せて、車の両輪のような形を作ろうとしていた。・・・

今まではそれがうまく行っていたが、ある程度の生徒数になればハード面は鈍化して行く。・・・

4月からは、ソフト面の向上を計りながらの、ある種の「営業」状態でした。・・・

ただ、ハード面はかなり鈍化している。予定より低水準での推移である。・・・

「そろそろ頭打ちか?」とも思い始めていた。・・・

そんなときの今回なんです。・・・なかなか生徒数を増やせないのに、成績が上がらず辞める予定の子も現れて、「ソフト面」の早急な向上が必要なのに、一体何をしているんだ~。・・・とまぁ、こんな感じでした。・・・

ですが一晩開けて、私がやる。と決めてから、「今は、ソフト面の向上だ!営業はその後だな~」と教務に入ったのです。・・・

16時からの生徒は、なかなか数学の成績が上がらず、直接緊急にお願いしたいとお母さんから連絡が入った子です。・・・

いざやってみると、やはり時間が掛かるし、離れられない。・・・「これじゃ~スタッフ一人で。3人4人は看れないな~」・・・こんな状況が続けば、誰も成績は上がらない。・・・

それが続いていたんですな。・・・

今後の改善策が見えて来ました。・・・17時になり、スタッフが現れました。・・・

次第に生徒達も集まりだして、スタッフにいつものように今日の指示を出しました。・・・

私はその後も指導を続けています。・・・30分後・・・

スタッフから、「段取りを教えてください。代わります。」・・・えっ・・・

正直嬉しかった。・・・この後の時間帯では、更にテスト一日目を終わった子たちが、明日の二日目の教科を学習する為に現れます。その段取りをしていかないと行けなかったのです。・・・

「ありがとう!」・・・簡単に打ち合わせをして引き継ぎました。・・・

今回のように実際に難しい子を担当した事で、彼らの苦悩が見えて来ました。・・・

「改善してやらないといけない。」・・・

そして、電話が鳴りました。・・・

「お電話ありがとうございます~」・・・

新規の問合せです。・・・また、動き出しました。・・・

どうやら、新たな道が開いたようです。・・・

私が動いた事で、車の片輪だけでなく、止まりかけていた両輪がまた、動き出したのです。・・・

「そう言う事だったんだ~!」・・・

全ては私の問題だった。・・・スタッフの「ソフト面」も、集客や管理の「ハード面」も両方を私が動かして来ていたのに、いつしか「ソフト面」はスタッフ担当なんて決めつけていた。・・・初めはそれでよかったが、今は第二段階。・・・両方を均等に回さないといけない時期に来ているようです。・・・

また、勉強させて貰いました。・・・

更に、今日出勤ではないREDくんがブログを読んで心配になり、駆けつけてくれて助言してくれた。・・・

感謝です。すばらしいー!・・・

とにかく、こどもたちにとってはあと二日あります。我々にとっては、明日は、最後のテスト対策です。・・・

率先してやって行きます!・・・

明日に、期待!・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 共有できていない。・・・ | トップ | 「すみません~!息子はちゃ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事