人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

いかん!寝よー。・・・

2012-07-28 02:41:48 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は、遅くなりました。・・・

22時に終了してから、気が付けば講師スタッフが集まって意見交換を始めました。・・・

私は、プリンターと格闘。・・・故障かも知れない~・・・

あれこれやりますがうまく行きません。明日、メーカーに聞いてみよ~っと。・・・

スタッフたちは、今の現状の夏期講習内で、確実に教えきれない子がいる事に懸念して、新たに追加講習しないと行けなく、そこを議論していた。・・・

私は私で、プリンターと格闘しながら、今日のある生徒のお母さんからの手紙に戦々恐々としていた。・・・

「お世話になりだして、早6か月が経ちました。初めの期末テストは仕方ないとしても、2年生での中間、期末と更に落ちて行くのはいかがなものか?」・・・

この子は、落ちて来ているんです。・・・

すぐに連絡しました。・・・

この子のお兄ちゃんが別の集団塾に通っていて、どうしても比較してしまうらしいんです。・・・かなり厳しくて、宿題が大量に出されるそうです。うちは、とんでもなく甘いそうです。・・・

家では、いつもボーっとして何もしていないそうです。そこら辺がお母さんにしてみれば、許せないようで、せっかくお金を払って通わせているのに、まったく変わらないのなら、もっと厳しい所へいれて鍛えようとか考えているようです。・・・

ごもっともです。はい。・・・

かと言ってこの子が手を抜いている訳でもなく、まじめにコツコツと頑張っているのは事実です。ただ、時間が掛かるだけなんです。・・・

確かに、ゆっくりだし理解力は今の所弱いです。・・・

でも、確実に出来て来てるのだが、お母さん方からすれば手ぬるいようです。・・・

一体何の恨みがあるのか?なんて考えてしまうくらいですが・・・

時間を掛けてあげてよーって言いたいけれど、そこは言えません。・・・

我々には実績がないので、ついつい疑われます。・・・

こう言う事はせめて一年は我慢しないといけませんね~。・・・

我々も試行錯誤です。・・・

駄目なら即改善です。でも、改善する前に生徒がいなくなれば意味がない。・・・なんとかしないといけません。・・・

全ては、同時進行なのです。・・・

このお母さんとは、改善する事で同意して貰い、今後も続けますが、リミットは2学期の最初の「実力テスト」ですね。そこで駄目なら、我々のいう事は全て単なる言い訳に過ぎなくなります。・・・

また、爆弾を抱えました。・・・

お金をいただいている以上、逃れられない事です。・・・

我々は、日々改善あるのみです。・・・

私がそんな事を考えながらプリンターをいじくっている間、スタッフたちも改善方法を違う視点で議論していました。・・・

気が付けば、日付が変わってます。・・・

とにかく考えましょう!・・・

明日に、期待!・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐るべし!アンケート!・・・ | トップ | 今帰ったど~。・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事