goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

こ、腰が~~~・・・

2016-12-18 22:12:20 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は「自習やデ~!」でした。

昼から受験生が来てくれていました。夕方くらいからは中学受験の女子も来ていました。

実は今日、腰が痛いのです。昨日のフラフープを大人のプライドかけて、なんとかしてやるぞとやり込みしすぎたせいです。ほどほどに~が良いのです。

明日には回復して、再度チャンレンジしますけどねー!

今日は今日で、中学受験の小6女子が軽々とくるくる回しているのです。く、くやしい~~~~~~。

私は運動音痴です。何しろ、小学校にある”うんてい”が小6まで出来なかったのです。あのお猿のように、片手でぶら下がり右手左手交互に入れ替えながら前に進むあれです。

サッカーやらせてもヘッディングをしようとして、顔面で受けてるし~、水泳は平泳ぎしかできんし、徒競走は1年から6年までずっとビリだったし、とにかくあまり運動は得意ではない。

全くできない訳ではなく、時間がかかるんです。人一倍の努力がいるタイプ。

なので、どうでも良い事は適当になる。しかし、これはっ!と感じる事はとことんやり込まないと気が済まないのです。思い込んだら~一直線!!

そういえば、楽器演奏も出来ません(笑)。

中1男子君は、バイオリンを習っていてたまに演奏会にも出ているそうです。それを聞いて「カッコイイ~!」と女子講師たちが・・・

ヘン!だ~。だからなんだ!人間何らかの得意分野があるもんや!

「やれば、できる!」下手なりにも、頑張り続ける事で出来るようになるんや!

最近ではよく、成功経験よりも失敗経験が圧倒的に少ない若もんが多く、色んなことに前向きになれない、リスクを出来るだけ低くして生きようとするのが流行り?のようです。

失敗するから、臆病にもなります。そういう経験から次回は失敗しない。でもやってみないと分からん部分もある。やる前から頭でっかちになって、何もできずにやりたい事も簡単に諦められる。

確かに、リスクから避ける事で生き続ける事が出来るのも事実。

でも人間生きてもせいぜい100年です。

やれるときにやらんと、いつするの?なにもしないで最後を迎える訳?何のために生きてるの?

人に感謝されたり、大事にされたりして、認められていると感じる。生きてる証?がほしい?

ややもすると、人に振り回されることになる。

人生は、自分で創り上げるもの。他人など関係ない。

夢を持ち、実現させる。短い人生、それくらいして、世の為・人の為に行動してみませんか?

という事で(笑)、明日も腰痛覚悟で、フラフープをやるのです。

あきらめん!あきらめたら、あかんねん!

明日に、期待!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過去問配布開始~!!・・・ | トップ | 私立中学受験!すでに合格!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事