人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

最近、毎日ドタバタしてます~・・・

2014-04-02 23:36:04 | 日記・エッセイ・コラム

 今日も朝一に新規面談の連絡を頂き、昼から面談でした。・・・

例により2時間のお話しでした~。・・・

その前に1階の清掃や準備をしていました。4階は暫定教室長がやってくれるので助かっています。もしかすると、その暫定教室長の念願の夢が叶いそうなところまで来ている様子です。そうなると卒業して行きます。私としては複雑ですが、その方が良いですね。夢は実現するべきですから・・・

元々一人でやり始めた事。手伝って貰おうなんて甘えていますね。・・・

さて、今日も新規の面談後に、新3年生のお母さまとの面談が続きます。・・・

今後の対策やカリキュラムの提案、現在の環境の変化など詳しく話しました。・・・

親御さま方には、この一年ご協力いただかないといけません。・・・

その後は、新3年生たちにそれぞれ今後の動きや、志望校について解説して行きます。また、まったく本腰が入らず適当になっている生徒にも、喝!を入れつつ・・・

今日も無事に終わりました~・・・

何だか大変ですが、去年よりかはまだゆっくりペースです。・・・

ただし、もうすぐスーパーウエポンが発動されます!・・・

4月の4日に更なる、「ぱど」掲載をします。またしても広域です。・・・

これはかなりインパクトがある表紙に仕上げて貰いました。・・・

この一か月が勝負です。・・・

今までして来たことの是非を問います!(総選挙かぁ~?)・・・

お母さま方の噂では、「~中学の授業は、もうアカンらしいでぇ~、塾へ行かさないと学力上がらんそうやでぇ~」・・・

らしいです。知っていましたがそういう噂にもなっているとなると、ますます我々の出番です。全てのお膳立てが揃っていますね。しかも、今年に入ってから大手の富裕層への折込チラシを見かけません。ある一定の学力保持者しか入塾させないとか、一部の中学校限定だとかになっています。・・・

それだけ、各中学校が荒れているのです。・・・

学力レベルが低いと指導に手間がかかります。出来る生徒に教えるのと、基礎からじっくり進めないといけない生徒に教えるのとでは、明らかに労力の差が生まれます。合格出来た高校の打ち出しも当然変わります。出来ない子を出来るようにして最高位の高校へ入れる事は、とんでもなく力がいりますし、通常不可能なのです。第一本人のモチベーションが違います。学習習慣も違うからです。初めから、しんどい生徒はお断りという事でしょうね。・・・

今年は相当控えめにしているようですね。大手も戦々恐々でしょう。・・・

だから、チャンスです。・・・

ただ、うちもかなり苦しい展開になるかもしれません。現に今もそうなりかけています。年々、学力レベルが下がっている現実をみると致し方ないと思うのです。(来年は、一気にレベルが上がりますが)・・・

全ては、ケイタイ・スマホに原因があるのです。今からでも遅くないので、スマホを取り上げて下さい。それが一番早い特効薬となります。・・・

来年は、レベルが高いですよ。なぜなら、うちで一年やっているからです。更にその次の年も高くなります。なぜなら、小学生からうちでやり続けて来たからです。やるなら、早い方が良いのです。絶対に!・・・

ところで、学校では良く分からん指導をしているようです。・・・

出来る生徒を中心にグループ分けして、放課後に教え合うようにしているそうです。また先生も入っているとかどうとか・・・

成果は全く出てません。・・・

出るはずが無いのです。真剣に取り組もうとしていないからです。本人たちが・・・

それは全て無駄なのです。・・・

ただ単に点数を採らせたいのなら、問題をもっと簡単にすればいいだけです。そうではないはずなので、テストの攻略をしないといけない。学校の先生がそれをするはずはない。あくまで基礎力定着にしかやらないのです。基礎だけが理解できてもテストの点数は上がらないのです。上がらなければ、楽しくないのです。それでも基礎が出来ていないからと思っているので進めるのでしょうが、どっこいそうではなく勉強に立ち向かっていないだけなのです。その事に気付くべきです。本人たちがやる気(考える気)になれば、それだけで一気に上がります。小手先の方法など時間の無駄です。現状把握が出来ていない証拠ですね。・・・

学校の事をあまり言うのはやめましょう。・・・

それよりもうちの生徒にはやる気を起こさせて、一気にあげて行けるように持って行きます。みんなその気ですからね。(たぶん)・・・

でもこれだけは言いたいです。・・・

学校が見放した連中がうちに来て、しっかり頑張って「志望校」へ行きました。これは紛れもない事実です。低レベルの高校でしたが、間違いなく頑張ったのです。・・・

それがうちの神髄です。・・・

我々は決して見放さない。・・・

「お前の居場所は、マクドでもなく、近所のシークルでもなく、ショッピングモールでもなく、ましてや学校でもない!Hero’sや!ここに来い!ここが居場所なのだ!やる事は、学習する事だけ。それしかないのや~。少なくても今はなっ!」・・・

「すべては、こどもたちのために!」・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から消費税アップぅ~!... | トップ | 夢の実現!・・・ »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事