今日は、なぜだか7時前に目が覚めてもう寝られませんでした。・・・
台風情報やニュースなどを見て10時に段取りし、教室へ向かいました。・・・
これから夏期講習が始まりますが、どうしても講師の人員が足りません。苛立ちが襲うのです。・・・
大学生は、まだまだこれから期末の試験があり忙しいのです。完全にがっちり入れるまで何とかしなければいけません。どうするか?・・・
あれこれ考えていると、どんどんイライラが募って来ました。・・・
そこに夏期講習のテキストが大量に到着。・・・
このテキスト、ただ者ではない!なんと、りんくう校オリジナルバージョン!金かけてます~。・・・
他では手に入らないレアもの(笑)なのですっ!・・・
全ての梱包を開けて、中身の確認。答えなどもバラバラなのでそれぞれセットして行きます。かなりの重労働。・・・
「これを頑張ってくれたら一気にあげられる!」と思いつつ、汗を流しておりました。イライラしながら・・・
そこに講師サポーターが出勤。少し解消。・・・
更に教室長出勤。もっと解消。・・・
一人で悶々としてると、こころが荒みます。・・・
ようやく準備を終えました。でも、まだ使用しないのであります。なので慌てて今日する必要もなかったのですが、早めに段取りしておきたかったのです。・・・
ところで、ここ2週間ほど新聞折込に大手の第〇ゼミナールの広告がでかでかと入っております。ここ一年程は入っていなかったのです。さすがに今年は大手もダメージを受けている様子。この夏を逃せば一巻のおしまいといった所か?対象者は、中間層の成績の生徒らしい。その割には、日経に折込を入れるという事は、やはり対象者は中間層でも上位の層ですね。・・・
他社の心配をしている場合でもないのです。・・・
ただし、昨日も書きましたが私の読み通り、新規面談の予約がポツポツと入っています。どうやら計画通りに推移し始めております。(ようやくかぁ~)・・・
夕方にも、2件ほど連絡が入りました。ありがたし!・・・
そうなると尚更人員が必要になりますが、なかなか応募がありません。一応連続で求人を出し続けてはいますが、こればかりは「縁」ですので何とも言えませんね。・・・
各スタッフに苦労をかけますが、ここは踏ん張る処です。・・・
我々にとっての試練であります。・・・
ここで適当な事をすれば、蜘蛛の子を散らすように生徒が抜けて行きます。・・・
がんばりましょう!・・・
いつもならば、オリジナルのテキストの画像もアップする所ですが、企業秘密なのでやめておきます。うちの生徒だけが手にする事が出来ますっ!・・・
乞うご期待!・・・
明日に、期待!・・・