人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

夏期講習時間割作成!・・・

2017-07-14 22:31:07 | 日記・エッセイ・コラム
 ようやくほぼ全員の夏期講習の申し込みをもらい、それぞれを各時間割に振り分けて行く作業でした。

そこから、講師のシフトも決めて行きます。今月末の分は、急遽追加でお願いする事になります。

頑張りましょう!

さて、今週は明日でおしまいです。

こどもたちは三連休ですね。でもそれが過ぎれば数日で夏休みです。

学校の課題を早く終わらせる事!みんなには、「7月中」と話しています。8月に入ればお盆もあるし、その後は夏休みも短縮版なのですぐに始業式です。そして「りんくう花火」であります。

先日もおはがきで「開催決定!」の案内が届いてました。感謝であります。

後は天候がうまく持つことを祈るのみ!丁度台風のシーズンですし、今までも数回やられたし、こればっかりはどうしようもない。

他にも8月は我々の理科講習や国語講習もあるし、うかうか課題に翻弄されている暇はない。先に終わらせておく事が大事です。

なんでも、厄介な事や嫌な事は先に進めておくのが良いのである。ついつい後回しになるが先に終わらせれば、あとが楽だし楽しいのである。楽しみは後に持って行った方が良い。

と、言い続けてはいるがなかなかそう簡単には動いてはくれません。

「今やらんと結果が出るのは後になるから、取り返し出来んよ!」

「ムリ~」「しんどい~」「疲れたぁ~」・・・・

そう言いながら適当になった受験生がいました。昨日今日と学校での面談だったそうです。

「成績落ちた~」(そりゃそうやろ)

方や毎日自主に来てやり込んでた子は、「成績上がって、先生に褒められた~」

この違いは、”あの時”に行動したかしなかったかの違いです。ムリ~と逃げた子は落ちてます。前倒しでやり込んだ子は上がってます。

更に志望校の希望が現実に近付いて行くか、遠ざかるかの分かれ道でもある。

ええ加減に気付け!

最後のチャンスは、夏期講習であります。この時期にどこまで出来るかで高校入試が決まります。半年前に決定されるのです。

ガンバってもらいましょう!

明日に、期待!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「今、スマホ止めてるから~~」 | トップ | 夏休み前の~連休~~~! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事