goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

就職内定!・・・

2011-05-21 17:47:08 | 日記・エッセイ・コラム

 2011年5月20日。・・・採用決定の連絡あり・・・

昨日、採用してくれると連絡がありました。・・・週明けの月曜日から、勤務開始します。・・・

先週面接させて貰った会社です。一か月間は、試用期間です。・・・

どれだけ通用するか分かりませんが、今までの経験と知識を最大限に発揮しようと思います。・・・

思えば、去年必死になって(?)勉強した行政書士、その不合格、そして就活戦・・・大変だったと言えばそうだが、自分の信念の下、前向きに進んだ結果だと思います。・・・

ただ、採用して貰ったことがゴールではありません。これからの、やっとスタート地点に立てたと言う感じです。・・・

一度自分の人生の流れを、自らの意志で止めてしまったら、一般の社会人からすればマイナスの位置に落ちる。・・・更に何もしなければ、もっと落ちる。そして、転落する。・・・

マイナス人間、マイナス人生なら、その場所で足掻く、もがく、絶えず上を見て少ないチャンスをつかむ、つかむ努力をし続ける。・・・少しづつ、少しづつ、上がる努力をする。・・・

ただ単に努力していればいい訳ではない。・・・情報や知識を絶えず吸収し続ける。・・・世の中の流れや本筋を読むように努力する。・・・自分の方向を見失わないように・・・

私は、やっとゼロ地点に立てたところ・・・気を許したら、すぐマイナスに落ちる。足場は、泥沼の上、安定していない。全ては、これからなのだ。・・・

当初、ブログ「人生の日の出」は、いつか必ず本当の日の出が来る、明けない夜はないからとの思いから、スタートさせた。・・・毎日、書き込みながら、絶えず襲ってくる不安と転落の恐怖を払いのけながら、自分を信じた。あきらめなければ、必ず結果が出るからと・・・また、同じ苦しみをし続けている方々にも参考になるのではないかと思った。・・・参考にしてもらうには、成功しないといけない。短期の失敗があっても、最後には日の出が必ず訪れる。それを信じてもらうには、実践しないといけない。・・・いつしか、そんな思いに駆られて、書き込んでいました。・・・

ですが、今回の仕事の始動が、決して「人生の日の出」そのものではない。・・・ほんの少し、夜が明けようとしているだけである。・・・今後は、更に頑張って、自力で夜明けをさせないといけない。この世の中の人生は、自然に夜明けは来ない。自力で、がんばらないと日の出は来ないと思うのです。・・・

今回、勝手に会社を退職し、資格を取ると言い出し、不合格になり、就活を始めてもなかなかうまく行かず、それでも何も言わず、支えてくれた嫁さんや実家のお母んに感謝します。・・・

1年半の間、私のわがままに付き合ってくれて、ありがとう。・・・

心配してくれて、応援してくれた、行政書士講座の仲間のみなさんありがとう。・・・

人生の日の出までは、もう少しかかりそうです。今後も、応援よろしくお願い致します。・・・

正直、今大変不安です。動揺しています。新たな、道に歩き始める事に、体が震えています。・・・でも、今までの事を考えると、そうも言っていられない。・・・

第一歩を、やっと踏み出せます。怖いとか、震えるとか言ってられません。何も考えず踏み出します。きっと、第一歩はとても簡単だと思います。・・・

これからも、いろんなことが出てくるでしょうが、その時々で何を考え、何をして、それがどうなったか、また話していきます。・・・少しでも、誰かの為になるなら・・・

2011年5月21日・土曜日・17時46分・自宅にて・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そして、はじまった・・・ | トップ | 明日から、仕事・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事