今日は、(今日も?)吠えました~。・・・
先日新たなプロジェクトの開始を告げましたが、今日はその続編。・・・
「ワイワイ仲間」の先日の子の友人から同じように言ってきました。・・・
「お母さんから、期末テストで平均点以下なら塾を辞めさせるから、と塾長に話しなさいって言われました~」・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 爆発!・・・ ・・・ ・・・ ・・・
ワイワイ仲間3人を前にして話し始めた。・・・先日の生徒もいます。・・・
「ええか!お前ら、お母さんの気持ち分かるか?」・・・
何のために、ここへ通わせているのか、切々と話したがなかなか納得できないでいる。・・・
彼女たちは中2年生。・・・理科12点、社会10点、国語20点・・・英語40点、数学50点・・・
授業中でもコソコソ話しているし、パーテーションに落書きはするし、隣同志にしないとふくれるし、英語の授業でも考える事なく「わからん~」と言い出すし、講師泣かせなのである。・・・
それでも、今回のテストではそれなりに頑張ってはいたが、友達同士で休憩時間は騒いで、基本的にはなんら変わらなかった。・・・
この子らのセリフは、「分からん!習ってない!いやや!」・・・
結局は、ここへは遊びの一環で来ている事になる。学校以外での社交場。・・・
以前から、お母さん方と電話のやり取りをし、手紙のやり取りもしている。・・・
お母さんからは、「私は悪者になります。嫌われてもいいです、あの子の為になるなら鬼になります。」・・・お互いに悪者になり、何とか成績を上げられるように、せめて勉強をしていくようにさせたいという事で一致している。・・・
「おまえら!朝起きたら普通に朝食が出て、当たり前のように服を着て学校へ行ってるよな!けど!誰かが当たり前になるようにやってるんやでーそれが分からんのかー!」・・・
「毎日親は一生懸命に働いて、お金を稼いでる。それを食費に充てて、家の家賃に充てて、電気代や水道代に充てて、学費に充てて、更にお前らの将来が不安だから、塾代を捻出して、余計な出費を抑えて、何とかやってるんやー。それを、おまえら!自分でどぶに捨ててるんやぞ!分かってるんかー?」・・・
「親に反発して、言う事を聞かず、あげくに用意してくれた学習の機会を無視し、高々10点で何の危機感も持たんと、それでも高校へ行きたい?笑わせるなー!こんな成績で何処の高校が拾ってくれんねん!行ける高校なんてあるかいっ!」・・・
「おまえらに行ける高校はないぞ!それとも中卒で世の中に出るんか?その頃には、もう普通に朝飯はないし、普通に服もない、当たり前が当たり前ではなくなる。それでも良いんなら、全てを拒否して行けよ!しんどい事から逃げて行けよー!」・・・
・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
永遠50分続きました。・・・
なんとか「頑張る」と言う言葉を取り付け、本人たちに期末テストの目標点を決めて貰った。・・・
「何点にするねん!おまえ!」・・・ ・・・ ・・・「へ、平均点以上」・・・ ・・・ ・・・ ・・・
ハァ~?・・・「平均点は、動くねん!他の生徒が全員よく出来て平均70点やったら、それ以上行くんかい!しっかりせいよ!」・・・
「大体が、あんたら、20点30点の低レベルで納得してるからあかんねん。そんな生徒ははっきり言うて、普通ではないんや!どっかおかしいんや!あんたら、おかしいんやで!しっかり認識せんかい!」・・・「普通と言うんは、60点70点を言うんや、頑張った言うのは80点90点以上を言うんや!甘えるンもええ加減にしなさい!」・・・
それぞれの目標点を決めました。それでも、低い点数です。ただ、彼女たちからすればそれが精一杯でしょうね。情けないですが・・・
我々もその目標点に向けてやらさないといけません。・・・
叱られるからする。言われるからする。そんな状態では、せいぜい30点あげるくらいか?・・・
他の成績が上がった子は、全員自らがやらないといけないと自覚し、今回必死に頑張っていた。・・・
この子たちが真剣にやり始めれば、平均以上にあげられるはずです。・・・意図も簡単に。・・・
正直な所、今この子たちに係っている場合ではなく、もっと下の成績で、何とか自分を変えようと、必死で頑張って来てる子たちに色々としてあげたいのが本音。・・・
けど、ある意味この子たちも年貢の納め時です。・・・「やる気」を出させて、しかも「やれば出来る」を経験させないといけない。・・・
これで改善できなければ、この子たちの今後は、適当にやって行く事自体が、「普通」になる。・・・そうは「イカのきんたま!」です。(注・イカにはきんたまはありませんので、イカには、ない。イカにない。イカナイ…そうはイカない!)・・・
その後、爆発していて時間が分からず、気付いたら新規面談の時間だった。・・・来ていただいてから気付いた。・・・
「あっ!こんばんは!お掛けになって下さい!すみません、すぐにご用意します。」・・・
新規面談2人目。・・・この子の合計点は450点。ある大手塾に通っているが、やり方に不安を持ち、テスト対策もしない事に不満を持っている。・・・この子は、学校で良い成績を上げたいのです。・・・
子供達のニーズは、やはり学校での成績アップと志望校への合格だと、先日のセミナーで聞きました。これも「すべては、こどもたちの為に!」に通じる。・・・
月曜日から体験です。話を聞いてると、すでに入塾を決めているそうです。しかし、以前の一件もありますので、ここは体験から入って貰います。・・・以前、一度体験なしですぐ入って貰った子が、数日後思っていたのと違うからと辞退を申し出て来たことがある。まだ、手続きさえもする前だった。だから、必ず子供たちには体験して貰って、決めて貰うようにしている。・・・
先ほどの「ワイワイ仲間」の一人も体験なしで入って貰ったんです。やはり失敗だった。・・・
月曜日から、プロジェクト開始です。・・・やる事盛りだくさん!あすは、実力テスト対策by三年生!・・・
明日に、期待!・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます