人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

「えっ?週に一回80分だけ~?」・・・

2012-06-10 02:17:51 | 日記・エッセイ・コラム

  ただ今帰宅!・・・

今日は、来週にある実力テスト対策です。・・・

とは云うものの、生徒たちの集まりが悪いです。先週中間テストが終わったところだし、クラブをしている子たちは普通にあるし、集まったのは、やはり5教科400点の生徒ばかり。・・・

「こういう処に意識の差が出るんだ~」・・・妙に納得するこの頃です。・・・

まあ~前もってお誘いもしている訳だし、来たくないものはそれで良いし、忙しければ仕方ない。・・・

それでも、最終的に成績が落ちたら、うちの責任になります。・・・ハァ~・・・なんとかしないと~・・・

しかし、この実力テスト、1,2年の復習から出ますから、今までが出来てれば問題ない。しかし、しかし・・・最近うなぎ上りに(昇り龍の方が良いかも)、上がって来た子は、比較的復習に弱い面もある。そう言う処は夏休みにじっくり仕上げるのだが・・・間に合いません~・・・

週明け4日間で仕上げないといけません。・・・子供達の相当な努力が必要になります。そこへもってきて、学校側から100Pほどの副教材の提出課題が出てます。・・・

今まで出来ていない子は、絶対に出来る物ではありません。・・・正直無茶です。・・・

せいぜい、答えを丸写しして提出するくらいで精一杯でしょうね。・・・

そんなんで成績があげられるとも思っているのだろうか?・・・

凝り固まった、公務員教諭のなせる業ですな~・・・そんな事しか頭が回らんから、大阪は南へ南下すればそれだけ学力が落ちる!とか言われるんです。・・・

いくらクラブで好成績を出せても、日ごろの定期テストで点数が高くても、実力テストで低かったら、それで私学進学時の内申点や偏差値に係ってくる。・・・何処まで本気に子供達に係ろうとしているのかが見えて来ませんな~。・・・

今日も学校の対応に文句を言うのでした~・・・

そんな時、問い合わせの電話。・・・「お電話ありがとうございます~」・・・

成績が上がらないらしい、しかも個別の塾に通い初めて6か月。反対に下がったそうです。・・・詳しく聞いていると・・・

一週間に一回、80分。・・・通いだしても子供は家で勉強しないし、塾の対応も今一つ。なにをやってるのかもわからず、なんだか適当にされてるし、迎えに行っても講師の先生も何も言わないし、普通ならあーだこーだ言ってくれるものでしょう?・・・

と通っている塾に僅か半年で不満爆発。しかも、成績は落ちているから尚悪い。・・・

昨日の話しの裏返しですな~・・・

うちもこんな風に言われてるのかもしれない。・・・(改善できるところは、成績を必ず上げる事か?)・・・

そこで、電話だけれどアドバイス。・・・

「お母さん!まず成績が上がらない要因は、週一では絶対と言っていいほど上がりません。家でもしないのなら、一週間に80分しか勉強をしない訳でしょう。それは無理ですね。それと、勉強が習慣化されてないのも要因です。さらに、出来ない所が多すぎて考えるのも辛いのではないですか?」・・・

更に、「塾の対応ですが、そう言う塾は多いですよ。大手なんてそんなものですよ。それでもやや不親切ですがね、私に言わせれば」・・・

また、お子さんが反抗期で親の言う事をきかないらしい。・・・

「なんでしたら、ガツンと言いましょうか?私は女子でも男子でも関係なく言いますよー」・・・

一時間ほど電話で話して、来週面談する事になった。・・・お子さんにまだ言ってないとかで、予定が変わるかもしれないという事。「それでも良いですから変更は随時承ります。」と、電話を切りました。・・・

勉強量は、学力に比例する。そして、成績に比例する。・・・(バランスが大事です。ご利用は計画的に!ちがうか~)・・・

それでも、経済的な理由で僅かしか勉強させられない。そんな家庭も多いですね。・・・そんな話をよく聞きます。・・・ならば!僅かな時間で学力を上げるには、本人の頑張りしかありません。やはりよく自覚しないといけませんな~。何とか捻出してくれた大事なお金を出してくれるんです。感謝して、勉強するべきなのに、それをしない。出来ない。・・・そんなおまぬけな子供も多いですね。昔も今も・・・ただ、親が何の話もなしに無理やり引っ張って行く事が多いですがね。・・・そこでも、出来る子はお母さんに直接感謝の言葉を言えますからね。・・・

「お母さん!ありがとう~!」・・・

少し前に入ってくれた女子の姉妹とお母さんの面談の最後の言葉でした。・・・

この子たちは、初めは350点以下でしたが、今では400点を超えてます。・・・

この違いが秀才を産むんですな~。・・・

育て方?・・・

決してわざとそうさせてるのではなく、自然なんでしょうねこの家族では・・・

お母さんもお父さんもお互いそうしてるんでしょうね!・・・子は、親の背中を見て育つ。・・・ですな!・・・

今度の、週80分だけの親子が来る時は、思いっきり激を飛ばしてやります。・・・男子だし・・・

女子でもやってますがね・・・

ある時は、優しく。又ある時は異常に厳しく。・・・そして子供達の本音を引き出します。・・・

子供達は、本当は勉強したいんです。何らかの都合で出来ないんです。それを引き出します。・・・

だから、最近面談に時間が掛かるんです。・・・儲けそっちのけ状態です。・・・

さてさて、今週も色々とありましたが、週末です。・・・

明日はお休みです。・・・

でも、高校入試の模試があります。・・・一人だけですが、明日受けに行ってもらいます。・・・

お母さんとの電話で、志望校をどこにするかで相談しました。明日の受験票に書き込まないといけません。・・・

「とにかく、実力を認識して貰うのが先決なので、本人がいう処を記入しましょう。」・・・

今のままでは当然無理ですが、しっかりやれば受かるという事を体感して貰います。その第一歩。・・・正直わなです!・・・

こやつ!「やれば出来るんや~今はまだしないだけや~」・・・とか言ってるそうです。・・・

「甘えた奴!正義のヒーローが悪しきこころを正して存じよう!」・・・とかなんとか、お母さんと話していました。・・・

本当の実力を知る事は、本人にとっても良い事です。それも一日でも早く。・・

ではでは~・・・

明日に、期待!・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お前ら!親の気持ちを考え... | トップ | 人間以外の動植物・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事