数人の先の私立に合格した生徒から随時連絡が入ります。・・・
どうやら提出課題が出されたようです。・・・
課題を消化するために、一時の再開です。・・・
「じゅくちょう~!課題出たぁ~」・・・
男子が勢いよく駆け込んできました。・・・
見れば簡単な問題です。数時間で終る程度です。・・・
わざわざ来なくても家で出来ます。要するに、口実をつけて教室に来たいのです。・・・
それもそのはず、この8カ月間毎日数時間来てはあれこれブリブリ言いながらもやって来ましたからね。習慣がついているのです。・・・
他にも、課題がまだ出されていないのに来ている生徒もいます。自分で中学の復習をしているのです。この子もそうですね。素晴らしいです!続けてくれればいいですね~。・・・
さて、先日の前期試験の結果が3日後に迫っています。果たして何人が見事合格出来ているか、楽しみです。・・・
前期試験はスッキリ諦めて後期試験に向かっている生徒もいます。当然女子ですが・・・
必ずいい結果がもたらされますね~。がんばれー!・・・
中2,1年生も頑張っていますね~。(一応?)・・・
結果が楽しみです。・・・
今月もあと4日です。・・・
明日ようやく1階のエアコンの修理(新品交換)です。当初は2月半ばからの使用計画でしたが、寒い日が続きますのであくまで自習室としての使用にとどめておりました。結局、3月からの使用になります。・・・
3月からは、新生徒募集の広告もバンバン出して行きます。現在は何もしていませんが、お母さま方の紹介や1階の看板効果で少しですが問い合わせが来ています。ただ、去年もそうでしたが今はテスト前なので本来の中1,2年生は動かないです。なので敢えて3月からの募集計画にしています。小学生も3月ですね。・・・
忙しくなりそうです!・・・
明日に、期待!・・・