人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

受験生の「自習やデ~!」最終日。・・・

2014-03-09 22:47:18 | 日記・エッセイ・コラム

 今日で受験生のための自習やデ~!は最終となりました。・・・

講師スタッフも来てくれて最後の指導です。・・・

12日が本試験です。残す所2日。・・・

実は2名はもう定員割れで入ったも同然。それでも何があるか分かりませんので来てくれていましたが、気が付くと消えていました。(あらら~?・男子です。)・・・

残っている女子たちを講師に任せ、私は12時から延々と「新規面談」が続きました。・・・

何分話しだしたら止まらないので、一回の面談で2時間近くかかります。・・・

12時スタートの面談では、初めの段階でアウトでした。いつものパターンです。・・・

お母さまが心配でしょうがない。ただそれだけ~・・・

本人は何処吹く風~。それよりも勉強自体が嫌いで拒否しているので、もう一度お考えいただく事で終了しました。(反抗期バリバリ・アドレナリンぷんぷん)・・・

続いては、小学生です。はきはきと話をし、丁寧に頭を下げ、お母さんが言わないのに「ありがとうございました!」と言ってのけるのです。すばらしい~・・・

途中、通りすがりのお母さまが緊急に面談希望。しばらくお待ちいただく事に・・・

小学生を見送って、お待たせしていたお母さまとお子さまの事でご相談。・・・

その間に現受験生から連絡が入り紹介で緊急面談。夕方からにして貰い話を続けました。明日お子さんと再度面談予定。・・・

そして現生徒のお母さまの紹介で夕方から面談。・・・

こちらも「反抗期バリバリ~・アドレナリンぷんぷん~」・・・

やはりお母さまが心配されての事でした。本人はやる気なし~。・・・

当然男子です。・・・

お母さまが大変なのです。とてもかわいそうですねお母さま。・・・

こちらももう一度よく話し合われて再考頂く事に・・・

ここで気付くのが、小学生との比較。・・・

小学生の時期から、しっかり正しい所で学習する習慣を身につけていれば、ちゃんと挨拶も出来るし学習にも前向きになれます。第一、素直です。そういう時期から進めるべきですね。・・・

どうしてもこの周辺では、来る時期が遅いのです。手遅れになる前に手を打つべきです。特に男子は、短期間での習得が無理なので出来るだけ早い方が良いですね。せめて小学4年くらいからがベストですね。・・・

「ひねくれ小僧」「やらされ小僧」になる前に習慣を身につけておけば、思春期でもとりあえず勉強の習慣はついています。ここは壊れません。・・・

それにしても困りましたね~。・・・

彼らには、ひとまず勉強する方法を話しして、5月くらいまで様子を見る事になりました。まだ間に合うでしょう。・・・

お母さまには、「いつでもご相談に来てくださいね~」と、エールを送っておきました。・・・

うちで「夢を実現する。」「成績を上げる。」には、欠かせないものがあります。・・・

「本人のほんの少しのやる気。」(少しで良いです。)・・・

「おうちのバックアップ。」・・・

「我々のフォロー。」・・・

この三つがあれば確実に夢は実現させられます。行きたい高校へも大学へも行かせられます。・・・

肝心の本人の「ほんの少しのやる気」が出せなければ、全てが水の泡なのです。そういう処から御月謝はいただけません。過去、そういう生徒もあずかってはいましたが、やはり無理です。詐欺まがいな経営はしたくないのです。だから初めにお話しして行くのです。・・・

初めの段階で、私の話を聞いてどんどん目が輝いて行く子は一気に伸びます。逆にどんどん虚ろな目になる生徒は来ていただいても一向に伸びないし一気に下がります。・・・

先日来ていただいた生徒はこう言ってくれました。・・・

「なんか~ワクワクして来た!早くやってみたい~!」・・・

これが正解です。何とかしたいと少しでも思っていながら、なかなか出来ないで困っているのです。困っていないのに無理やり来ても意味が無いです。・・・

夢が無い。どこの高校・大学へ行くかも考えていない。そもそも何で?勉強するのか分からないし、分かりたくもいない。それよりも適当な事をして騒いでいたい。おちゃらけて生きて行きたい。と、甘い事を考えているのです。そこに思春期が絡まるともう大変です。・・・

周りが「過保護」にしてしまっているのです。厳しくしているつもりでも、まだまだ甘いのです。・・・

責任を持たせましょう!自己責任です。やった行動には責任を持たせる。親が代わりにするから甘えた「ガキんちょ!」になるのです。あげくに困るのがお母さま。・・・

かわいそうです。お母さま方を守りましょう!・・・

対処法は、小さい時から「お手伝い」をさせると良いそうです。ボランティアなどで地域とつながりを持つ事や「良い事」をすると褒めてあげる事。その前に親がお手本を見せないといけませんがね。・・・

道にゴミが落ちていれば率先して拾う。困っている方がいれば声を掛ける。(ただ、小さい時は見知らぬ人から声を掛けられても答えてはいけないと指導されています。だから挨拶できなくても叱ってはいけないのですけど。)・・・

とまあ、色々と方法はありますがとにかく早い段階で指導した方がいいですね。手遅れにならないために!・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« H26後期試験まであと3日... | トップ | 後期試験まで、あと一日。・・・ »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事