今日は自習やデ~!昼から受験生が来てくれました。
「家でおったら、眠たくなるねん!だから来た!」
エライ!
夕方のお迎えが来るまで頑張っていました。昨日やった理科1年生分の復習テストで再テストになったので、昨晩やり込んで今日リベンジ!
見事!一問だけ不正解でしたが、あとは全問正解!
やりますね~。
今日から地理の復習です。がんばれ!
ところで、今週のお手紙はお休みにして、8月の講師のシフト作成に入りました。
そういえば去年の今日も同じことをしていたようです。
今年は講師の休みとうまくかみ合っていません。
8月前半は、大学生が多いのでテストや合宿などで動きが取れてません。
1名助っ人を準備しました。
それでも足りない日があります。どうする事も出来ないので・・・・
シフト表に初めて私の名前が入りました。
今までも臨時で入る事はありましたが、あくまで緊急時のみでした。今回は、初めから無理な事が分かっているので、私が授業します。
で、サプライズ!
こどもたちは知りません。
この日は、夕方まで講師がそろわないので、昼から連続授業です。
それまで、こどもたちにとって有効な授業をします。
今日はその8月のシフト表作成で、夕方から今までかかりました。
その日その日でこどもたちの時間割が変わります。それに合わせて、各動ける講師を当てていく作業です。
通常なら、ほぼ毎週曜日ごとに変えればいいのだが、夏期講習は各日にち事で違うのです。その日ごと、違う生徒、違う講師が当たるのです。
そこにお休みをはずしていく作業があり、また休憩を入れたり、人員を合わせたり、減らしたり、これは大変であります。
ただ、作ってしまえばあとは当日の座席表作成でどうするかを決めるだけになるので楽です。
一応出来上がりました。
後は、見直しや変更のある場合もあります。
さぁ、これからだんだんと大変な時期に入ります。
8月に入れば、昼一から授業開始。15日以降は午前中から理科講習と続きます。
今日など、二度寝して起きたのが13時でした。
このままでは、今後の段取りに支障が出ますね。改めていきます。
明日は、銀行さんに出す書類集めや郵便局へいったりで、あちこち動きます。
ちと大変。
明日に、期待!
「家でおったら、眠たくなるねん!だから来た!」
エライ!
夕方のお迎えが来るまで頑張っていました。昨日やった理科1年生分の復習テストで再テストになったので、昨晩やり込んで今日リベンジ!
見事!一問だけ不正解でしたが、あとは全問正解!
やりますね~。
今日から地理の復習です。がんばれ!
ところで、今週のお手紙はお休みにして、8月の講師のシフト作成に入りました。
そういえば去年の今日も同じことをしていたようです。
今年は講師の休みとうまくかみ合っていません。
8月前半は、大学生が多いのでテストや合宿などで動きが取れてません。
1名助っ人を準備しました。
それでも足りない日があります。どうする事も出来ないので・・・・
シフト表に初めて私の名前が入りました。
今までも臨時で入る事はありましたが、あくまで緊急時のみでした。今回は、初めから無理な事が分かっているので、私が授業します。
で、サプライズ!
こどもたちは知りません。
この日は、夕方まで講師がそろわないので、昼から連続授業です。
それまで、こどもたちにとって有効な授業をします。
今日はその8月のシフト表作成で、夕方から今までかかりました。
その日その日でこどもたちの時間割が変わります。それに合わせて、各動ける講師を当てていく作業です。
通常なら、ほぼ毎週曜日ごとに変えればいいのだが、夏期講習は各日にち事で違うのです。その日ごと、違う生徒、違う講師が当たるのです。
そこにお休みをはずしていく作業があり、また休憩を入れたり、人員を合わせたり、減らしたり、これは大変であります。
ただ、作ってしまえばあとは当日の座席表作成でどうするかを決めるだけになるので楽です。
一応出来上がりました。
後は、見直しや変更のある場合もあります。
さぁ、これからだんだんと大変な時期に入ります。
8月に入れば、昼一から授業開始。15日以降は午前中から理科講習と続きます。
今日など、二度寝して起きたのが13時でした。
このままでは、今後の段取りに支障が出ますね。改めていきます。
明日は、銀行さんに出す書類集めや郵便局へいったりで、あちこち動きます。
ちと大変。
明日に、期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます