goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

送り盆!・・・

2015-08-15 21:53:23 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は、送り盆で実家に向かいました。・・・

去年までは、お母んに任せてましたが今年はそうもいかなくなり、私が送りに行ったのです。・・・

任せてたと言っても、お坊さんが帰ったらすぐ行ってました。これでは話にならんのだが、実家の方では毎年大きな川に流していました。近年環境問題もあり、それが出来なくなり各家庭で行うように変わりました。今までの風習が無くなったのです。・・・

そこで一般的な送り方をしに行ったのです。・・・

火を焚いて送るやつ。・・・

その後は、テキトウにお母んの買い物をして届けてから教室に戻ったのです。・・・

今日の教室では、定例のお手紙作成です。今日のお手紙は「おとなの夏期講座」です。・・・

ハートマークは別に意味がありません。(笑)・・・

あくまでレクレーションの一つです。保護者の方もいつもと違う事を真剣に考えるのも良いでしょう!・・・

内容は、「若返り」「オキシトシン」「愛着障害」についての解説です。・・・

至って真面目!であります。・・・

どれだけの方が来てくれるか楽しみです。・・・

これらは、すべて今年に入ってから自分で調べたもの、経験したものなどです。どれも、こどもたちや保護者の方に大事なことなのです。・・・

いつものこどもたちへの講義と違い、緊張します。ただ言えるのは、みなさんお若いのでこどもたちのお姉さんにお話しする感じでしょうか。・・・

「えっ?塾長そんなにオジンなの~?」・・・

ハイッ!オジンです。(笑)・・・

最近では、堂々とオジン宣言できます。で、だからなに!状態です。・・・

偉そうなことは言えませんが、どう見ても1年前の写真よりも若いです。うちの講師の女史に見てもらっても間違いなしです。・・・

最近は、少し筋トレも始めています。とはいうものの、わずか5分ほどのストレッチですけどね。・・・

ずっと、猫背だったのでタオル1本で治せるストレッチです。おかげで猫背も改善中!・・・

大体が、身長がちびなのになんで猫背やねん!って感じ~。・・・

これにはわけがある。・・・

小学生から忘れ物が多くて、忘れるのが嫌ですべての教科書を持ち歩くようになってからです。とんでもなく重い!それを手提げバックに入れて歩くもんだから、前かがみで歩くようになったのが始まり。その頃はランドセルは背負っていなかった。頭を下げるたびに、全部放り出してしまうからです。かっこ悪かったから~。・・・

中学ではもう手で持つ鞄でしたし、そこにすべての教科書とノートを入れて歩いた。・・・

昔そんな私を見てお父んが、「なんでそんなに前かがみで歩くんや~?」と聞かれた。「鞄重いねん~」が答え。・・・

私はちっこいので、鞄の方が大きく見えてたし毎回遅刻ギリギリやったし、急ぎ足でさらに重い鞄で前に進もうとすると、前傾姿勢になります。・・・

それが猫背の原因。今更ながら、この歳で改善中!・・・

でも今でも歩く速度は、背の高い人と同じくらいです。その代わり、「せかせか」歩きます。(カワイイとか言って~笑)・・・

言わんかだれも(さみしい)・・・

さて、あと一日でお盆休みも終わり夏期講習再スタートです。頑張りましょう!・・・

明日は、月曜日からの段取りといつものトイレ磨き、自習生も来ます!・・・

やっと、普通になる~。確か去年もこんなことしてたなぁ~。・・・

平和と言うことです。(終戦記念日に向けて~)・・・

明日に、期待!・・・





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は掃除三昧!・・・ | トップ | 明日から授業だぁ~~~! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事