明日は彼岸の入り。
「暑さ寒さも彼岸まで・・」
昔から言われ続けてて、ほぼ間違いない言葉ですね。
徐々に暖かくなります。その内この辺でも桜が咲いてきますね。
その前にこどもたちの桜を咲かせないといけません。
公立高校の合格発表は19日です。
ドキドキしますねぇ~~~。(毎年そうだが・・)
さて今日は、明日からお彼岸という事で先祖の墓参りに出かけてました。
墓地では例により草むしり . . . 本文を読む
昨日、わが泉佐野市でも新型コロナウイルス感染症の患者さんが出たことを受け、市長からもメッセージが出ています。
このウイルス、誰もがかかるものです。語弊があるかもしれませんが、早かれ遅かれ皆さん感染します。その前にワクチンが出れば、軽症で済みます。しかし、今の現状でもほとんどが軽症か、発症していません。
もしも、全員が検査するとなると更に数十万人の感染が確認されるでしょう。
「えっ?お前もか . . . 本文を読む
今回の新型コロナウイルス感染症の兆候として、小中学生では感染しても症状が現れないのだとか・・・。
やはり若い方が抵抗力が強いのか?
ということは・・・
知らない内にまき散らしてる?
いやそうではなく、感染もさせてないのではないか?と思うのです。
こどもたちからは、感染しない。
高校生以上が、まいてる?かもしれません。
それでも発症するのは五分の一の方です。
今日の18時に、首相の . . . 本文を読む
「あれ?制服姿の中学生がいるぞ~?」
臨時休校になって二週間ほど・・・。
そんな中で、久しぶりの制服姿。
「そうか!卒業式や!」
新型コロナウイルスの感染に注意する為、来賓者も少なく在校生もなく、少し寂しい卒業式となったようです。
逆に静かに、しんみりと、粛々とした卒業式だったのではないかと思うのです。
「卒業、おめでとう!」
後は、公立入試の合否待ち!
私立専願や特別選抜の子た . . . 本文を読む
高校受験が終わり、すでに次が動き出しています。
新中3生に関しては、4月から本格的にはじまります。今は中学も臨時休校中!
今現実に動き出しているのは、新大学受験生!
志望大学を決めて、照準を合わせて取り組む。
今はまだ希望的な感覚です。全てはこれからの学習にかかってきます。
ただ、現実を見て今のままでは到底、到達はムリ!な教科があります。
数学Ⅲです。
今までの相当な積み上げが無い . . . 本文を読む
すべてが今日で終わりました。
最善を尽くしてくれた事と思います。
おつかれさま!
ちなみに~~~
明日から通常授業あります(笑)。
「えっ?鬼ぃ~~~~~!」
鬼です!明日からは、そこしずつ高1の内容の予習をしていきます。
リラックスして受講してくださいね。
ほとんどの生徒は、「終わったぁ~~~やた~~~」という事で、燃え尽きるのです。
例年であれば、やれカラオケ~~~!やれお . . . 本文を読む
いよいよ入試本番!
今日も受験生たちが来て、最終仕上げでした。
講師の先生に、英作文の内容を添削してもらってたり、アドバイスを貰ってたり、「叱られて・・」(笑)たり、していました。
今晩は、明日の持ち物チェックや電車などの確認、起きる時間の確認等おこない、早めに寝る事!
朝食は、そこそこに!食い過ぎは、嘔吐の原因になるので注意。
試験が始まる30分前までに、チョコレート等を食べておく。 . . . 本文を読む
明日10日は、大阪府公立高校入試前日!であります。
今日受験生たちに話したのは、明日はやり込む事はせず、軽く済ませてそれよりも、試験当日の準備をしたり、持ち物チェックをしたりして、早めに就寝しよう!と話しました。
ここまでよく頑張りました!
あとは本番をしっかりやりこなす事。
体調だけは壊さないように!
2月の私立入試の時よりも気温は高めです。今日なんか19℃でしたしね~!
試験会場 . . . 本文を読む
受験生にとっては、一番きつい時期ですね。
あと2日。
今日はそんな受験生の最後の自習やデ~!でした。
もう最後です。終わりです。おしまいです。目の前です!
辛いのもあと二日だけ!
ありとあらゆる問題演習をしておこう!これでもか!これでもか!
敵は、休まずやり込んでる。負けるな!
厳しいでしょうが、この経験があるから次の試練も乗り越えられるんです。
決して逃げることなく!立ち向かえ . . . 本文を読む
本日、2020年度の大阪府公立高校最終の入試倍率出ました!
ビックリ!
三国丘・・・1.50 岸和田・・・1.32
泉大津・・・1.11 高石・・・・1.15
和泉・・・・1.25 久米田・・・1.30
佐野・・・・0.99 日根野・・・1.12
貝塚南・・・1.09 りんくう翔南・1.01
泉鳥取・・・0.93 佐野工科・・・1.2 . . . 本文を読む
今朝の朝刊で公立高校入試倍率の中間発表がなされました。
いつもの新聞各社?ではなかったようです。最終の結果だけを載せるのではないかと思われますね。
旧4学区のところで・・・
泉大津・・1.09 貝塚・・・0.94
高石・・・1.10 佐野工科・1.19
和泉・・・1.23 三国丘・・1.49
久米田・・1.27 岸和田・・1.31
佐 . . . 本文を読む
明日公表されますね!2020年公立高校入試倍率!中間発表~~~!
あくまで中間なので、そこからかなり動きます。
志望校の倍率が一気に上がってても、焦る必要はありません。それ以上、上がらないからです。ただ中には、若干まだいける!と判断出来るだけの力の持ち主がいれば、願書をそこに出して更に最終ではね上げるかも・・・。
逆に、倍率が思ってたよりも低く出た場合!
これはもう、最終でグングンあがり . . . 本文を読む
今日、公立入試の願書提出でした。
早ければ明日、遅くても明後日位には公立高校入試倍率!の中間発表がなされます。
ただこれで決定ではなく、週明けに最終結果が出て決定します。
そして11日が本番。
新型コロナウイルスの影響で臨時休校になって、こどもたちも不安だと思われます。
しかしまぁ、あのまま学校へ通学してても時間的には無駄なところもあったでしょうし、テキトウな同級生を間近で見て苛立つ事 . . . 本文を読む
今回の臨時休校では、ほとんど宿題等ありません。あくまで学習するしないは、こどもたちに任せているのです。
通常の夏休みや冬休みよりも、より、より、「バカンス化」しています。
自宅待機=ゲーム三昧、三昧、三昧!になります。
とにかく、何よりもコロナウイルスに感染させない事、集団感染(クラスタと言うらしい)させない事を最重要とした処置です。
一番怖いのは、10代・20代・30代の方々は、感染 . . . 本文を読む
今日から長期休暇に入った小中高校生が集まる学習塾Hero'sであります。
数日前にふと、スーパーのティッシュペーパーやトイレットペーパーが売り切れてる事に気付いて・・・なんで?
そしたらなんと!「紙製品は中国製なのでそのうち無くなるでぇ~!」という、デマが流れて各地で買い占めが横行してるらしい。
日本の製紙業界は、他国からの安い輸入品に対抗して来たという歴史があります。なので、日本国内で流 . . . 本文を読む