長期予報を見ると、かなり雨模様の天気が続いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/497f92b293509b1de7f2d0c7ef6b9825.jpg?1713579117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/f8135fffe2aba26df46f913c6c6294c3.jpg?1713579117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ef/f30660a63fd6ccd06856f19d36e18d84.jpg?1713579117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/80d3d04297a6da143aebd56a3e3c97ba.jpg?1713579117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/bb4c8e0026b5050193e5a6dfe47b141e.jpg?1713581294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/5807989ef190f59ec781f270a50c88a5.jpg?1713581267)
今日しかない!
さっそく作業着に着替えて畑に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/497f92b293509b1de7f2d0c7ef6b9825.jpg?1713579117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/f8135fffe2aba26df46f913c6c6294c3.jpg?1713579117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ef/f30660a63fd6ccd06856f19d36e18d84.jpg?1713579117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/31/80d3d04297a6da143aebd56a3e3c97ba.jpg?1713579117)
昨年秋に200本ほど植えた玉ねぎ。
あまり管理をしていなかったけど、なんとか大小できているようだ。
葉の部分が枯れてきていたので、今が収穫のサインだと思ったので、黒マルチから手早く引き抜いていった。
天気が良いので、2〜3時間そのまま干して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/bb4c8e0026b5050193e5a6dfe47b141e.jpg?1713581294)
次は、家の小屋の中に干すことにした。
似たような大きさの2個をくくりつけて、小屋の中のロープに一組一組引っ掛けていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fe/5807989ef190f59ec781f270a50c88a5.jpg?1713581267)
これで作業終了!
新玉ねぎは、生で食べられてとてもおいしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます