<本日の一言>
サイン盗み疑惑で、MLBのアストロズが処分を受けましたね。
GMと監督の職務停止、罰金は上限の500万ドル、今年と来年のドラフト1、2巡目の指名権剥奪という重い処分でした。
ゴミ箱を叩くなどと意外にアナログな伝達方法で、それはバレますよね・・・。
皆様こんばんは。
本日は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継された、第1回博多・カマチ杯予選1回戦の宮本千春初段(25)-仲邑菫初段(10)戦をご紹介します。
1図(実戦)
宮本初段の黒番です。
仲邑初段の好きな型が現れましたが、何か誤算があったでしょうか。
白石の多い左辺での戦いにもかかわらず、競り合いは白が有利とは言えません。
白が苦しい立ち上がりになってしまったと思います。
2図(実戦)
その後は白が思い切り良く攻めていきましたね。
このあたりでは大分盛り返したのではないかと思いました。
3図(実戦)
しかし、その後の攻め方が甘かった気がします。
黒1と這われた時点で、白の攻めの効果が上がっていません。
容易ならざる形勢とみた仲邑初段は、ここで白2の押さえ!
2線を無理に押さえる手は危険です(生徒さん方にもよく指導しています)。
それでも、黒を閉じ込めなければ勝負にならないとみたのでしょう。
仲邑初段らしい勝負勘ですね。
4図(実戦)
その後、戦いは一旦右辺に移りましたが、再び中央に戻ってきました。
白は黒大石の眼を奪いにいっていますが、黒2~10で凌ぎましたね。
白はAやBに弱点を抱えているため、白3子を助けることができません。
本局の決め手になったと思います。
本局は宮本初段の冷静な打ち回しが印象的でした。
一度勝っているので、気持ちに余裕があったでしょうか。
☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は1月28日(火)、2月12日(水)、2月28日(金)、3月27日(金)に指導碁を行います。
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日(今月は第3土曜日)に講座と指導碁を行っています。
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
New!→上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。
※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!