<本日の一言>
本日は有楽町囲碁センターにて指導碁を行いました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。
来月の担当日は2月12日(水)、2月28日(金)です(他の棋士の代理で1日増えました)。
皆様こんばんは。
本日は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継されていた、グロービス杯予選の大森らん初段(17)-田中康湧初段(18)戦をご紹介します(1/20対局)。
両対局者はブログ初登場ですね。
ちなみに、大森初段は仲邑初段のデビュー戦の相手でもあります(大森初段勝ち)。
1図(実戦)
大森初段の黒番です。
白1のツケから、黒の根拠を奪って根こそぎ攻めるかのような打ち方ですね。
田中初段は序盤から仕掛けることが多い印象があり、激しい棋風なのかと思っていました。
しかし、プロフィールを見たら棋風は冷静と書いてありました(笑)。
2図(実戦)
黒1とは強烈な踏み込みでした。
それに対して、白2、4とかわしたのも華麗な打ち回しでしたね。
そして話はここで終わらず、黒がAの切りからさらに食い付いていき、コウ争いへ・・・。
3図(実戦)
コウ替わりに白1、3と連打し、下辺白は生きました。
しかし、黒8の切りから新たなコウ争いが始まっています。
また、右下も黒Aの切りが残っている一方、白Bからのコウ狙いも残っています。
わけの分からない争いです。
4図(実戦)
結局、コウは黒が勝って白×を取りました。
しかし、白1から上辺黒をへこませ、白9で黒×を取り込んでは白勝勢です。
大森初段の仕掛けを、田中初段が冷静にかわしましたね。
☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は2月12日(水)、2月28日(金)、3月27日(金)に指導碁を行います。
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日(今月は第3土曜日)に講座と指導碁を行っています。
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
New!→上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。
※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!