<本日の一言>
白石囲碁教室は今週で5名になりました。
月の途中からでもご参加頂けます。
なお、大盤解説は撮影を行っているので、お休みしても安心です。
皆様こんばんは。
3日ぶりの更新です。
そろそろ「ほぼ毎日更新」の看板も下ろさないといけませんね
さて、本日は乙級リーグ第5戦から、余正麒八段(25)-韋一博四段戦をご紹介します。
1図(実戦)
余八段の黒番です。
強く黒1とハネれば、白2と切るのは当然の気合です。
空中戦が始まりそうに見えますが・・・。
2図(実戦)
実戦は黒1からの「車の後押し」でした。
打ったばかりの黒×を見殺しにするようで、ちょっと気が引ける打ち方です。
しかし、出来上がり図を見ると、上辺黒も立派な構えなので悪くなさそうです。
余八段が柔軟な一面を見せましたね。
3図(実戦)
そして、ここで黒1と打つプロもなかなかいないのではないかと思います。
普通は右下一帯の白模様が大きく見えるので、何か入っていくことを考えるでしょう。
どこと問われると手が広すぎて困るので、「このへん」としか言えませんが・・・(笑)。
4図(実戦)
結局、右下一帯は隅も含めて全部白地になりましたが、黒も左辺などに地を増やして間に合っています。
結果は黒7目半勝ちでした。
まるで何もせずに勝ったようで、余八段の大局観が光った一局でした。
☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。
白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。
上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。
※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!