三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

【再骨折後100日】 特に進展なく…

2008年08月04日 | 骨折&皮膚トラブル
週末、レントゲンを撮っていただきました。

コチラ前回。


コチラ今回。


ほぼ同じ状態です

一見、うっすらつながってはいますが、もっと『モリモリ』っと盛り上がったつながり方をしていてほしかったのです。


今の固定具は、足が直接床につかないものなので、それを改良して、骨に刺激を与えられるようにしましょう、ということになりました。
ただし、前回の例(再々骨折状態)があるので、ギブス固定を軽くすることには先生も不安満点
半日預かりで前回のギブスを少し短く加工して装着していただくことになりました。



お迎えに行くと…
「今、2回目の手術が終わったとこや
「??」と思って聞いてみると、当初、前回使用したギブスをリユースする予定で、実際、装着までしていただいていたようなのです。
が、どうせやるなら…と新たに今回仕様なものを作ってくださったのです


「今終わったとこやから、ギブスがちょっとあったかいで…」
ギブスは熱を加えて整形するんですね
装着ホヤホヤの状態で、わさびは私たちの元に帰ってきました。


Newギブスのわさびさん。


つま先がオープンになりました

 

まだ不慣れなのか、上手に4本足では歩かないですが、左足を床につけることは多くなったので、前の固定具よりも足に負荷がかかるようになったことは事実です。
今日は足の腫れもほとんどなくなり、落ち着いています。
少しずつ骨を強くしてもらえたらな、、、と思います