三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

お熱い2人♪

2010年03月12日 | わさびのおハゲ
角質をしっかり落とす、過酸化ベンゾイル配合のシャンプー『オキシデックスシャンプー』で患部を洗浄
カビ菌糸の栄養源となる角質をしっかり落とし、塗り薬を確実に浸透させることが目的です。
 原液を患部につけて、じっくり浸透させてから洗い流します



およそ5分ラブラブバスタイム~




たまにはそんな時間もいい…でしょ、びっちゃん

背中におハゲ…

2010年03月10日 | わさびのおハゲ
(わ)まだまだ寒いデス


ここ1ヶ月くらいの出来事になりますが、わさびの背中におハゲができています。
ポツッとした小さいものでしたが、念のため病院で診ていただき、ダニ等の虫由来の脱毛(毛包虫症)ではないことを確認しました。
それからは軟膏を塗って、様子見をしておりました。

快方に向かっている…と思っていたある日、ブラッシングしてやると、脱毛していた付近でフケ状の皮膚がボロボロ剥がれてきました。
…と同時に毛がごっそりと抜け落ちてしまいました

びっくりしてあわてて病院へ駆け込むも、やはり寄生虫などは確認されず…。
次はかびの検査をしていただいたので、先日結果を聞きに行ってまいりました。

結果はクロ…。


原因がよくわからないまま1ヶ月を過ごしましたが、カビが原因の脱毛だったようです(皮膚糸状菌症:コレについてはまた後日、ブログアップします)。


わさびの脱毛はそれ以降、広がることも飛び火することもなく、かといって、発毛してきている様子もありません。
心持ち小マシになったような気がしていましたが、それは、毎日見ている飼い主だからかもしれません。。。



原因がわかったわさびのおハゲ。
なんとなーく、ハート型っぽい形をしています。



そのおハゲにびっpapaはこんな名前をつけました。


「しあわせのおハゲ


おハゲはないに越したことはないですが、かわいらしい形のおハゲもまた、びっちゃんの一部です。
しっかり治療して、また発毛してもらおうと思います

春告げ魚『いかなご』♪

2010年03月08日 | わんごはん&わんこおやつ
兵庫県の春の味といえば『いかなご』
明石を中心とする神戸でも西部の瀬戸内地方あたりの郷土料理で、わが家でもなじみの春の風物詩だったりします。


先日、ダミアンさんがこのいかなごを使って、愛犬・薬味嬢たちの手作りゴハンを作った、という記事を書いておられました

なるほど

小魚ですから、丸ごと食べることによるカルシウムの補給も期待できそうです。
市販されている釜茹で状のしらすなどは食塩が使ってあるので、犬ごはんには難しいですが、『生』ですから、自分で釜茹でしてやれば、犬用に使えます。


ヒントをもらったワタシ。
さっそくびっちゃん用の釜茹でストックを作ることにしました



このあたりのスーパーでは、おおむね1kg単位で売られています。


それを何回かに分けて、茹で上げました


まだ出始めで、小さくやわらかいので、ちょっとつぶれましたが、丸ごと食べてもらうことが目的ですので、ヨシとします(おおざっぱなワタシ(笑))



びっちゃん用の『いかなごごはん』完成です
さぁ、召し上がれ
 (わ)


私たちもこの日は初めて、ポン酢で「釜茹でいかなご」をいただきました。
…が、ワタシはやっぱりくぎ煮のほうが好きかも(笑)




ちなみに、私たちのいかなごは…
 

お義母さん特製の「いかなごのくぎ煮」です
ほんのり甘めで照りも美しいこのくぎ煮は、ワタシも大好きな一品
毎年、この時期になると義母の味の到着を今か今か…と、待ち遠しく思っている卑しい嫁でございます…



以上、みんなで春の味覚を楽しんだわさび家がお伝えしました~

間違っちゃーいない!

2010年03月06日 | わさびのつれづれ…
「トイレ」を促す一般的なコマンドは「ワンツーワンツー」といったものが多く、しつけ本などにもそう書かれているのをよく見かけます。
だけど、わが家のトイレを促すコマンドは「タルタル」(笑)

びっpapaに「おトイレのコマンドどうする?」と相談した際に出てきた言葉がコレなんです。
なぜ「タルタル」なのかはびっpapaに聞かねばわかりませんが、日常生活にはあまり出てこない単語なので、『びっちゃんにもわかりやすくっていいか~。言うのもはずかしくないし』とそれ以来わが家では「トイレ」=「タルタル」なのです。

おでかけ前の声掛けは

「びっちゃーん、タルタルしよか、タルタル

…とこんな感じです



先日、日本テレビ系列のバラエティー番組「秘密のケンミンSHOW」を見ていましたら、とある都市の局所的ブームということで、「カツ丼」が紹介されていました
それはいわゆるフツーのカツ丼ではなく、上にかかっているのが「タルタルソース」
ゆでたまごとタルタルソースが別添でやってきて、自分の好みの粗さかげんにつぶして調製し、トッピングしていただく、というものでした。
スタジオでの試食の際、ゲストたちがそのカツ丼を食べて、それぞれが絶賛コメントを連発させていました


「タルタルが…」
「タルタルが…」
「タルタルが…」


そのとき、そわそわし始めたびっちゃん。
しばしワタシの顔を見つめた後、おもむろにトイレにおもむき、「タルタル」を…(笑)

テレビの中でみんなが「タルタル」「タルタル」というもんで、びっちゃんも「タルタル」したようです


うん、びっちゃんは間違ってない



思いっきり褒めておきました

 (わ)アタシ間違ってないよ


3年分のツケ

2010年03月03日 | わさびの歯
(わ)うりゃ~


ついにこの日が来てしまいました…
見て見ぬふりはできない状態になってしまいました…

『歯石』です



口元を触るのを嫌がることもあり、歯磨きガムに頼りっきりの『おんぶに抱っこ状態』で、歯磨きをないがしろにしていたのですから、自業自得です
今年に入ってから、少しずつ『歯磨きらしきこと』をするようにしていたのですが、そのときに、奥歯にがっちりと化け物のような歯石を発見してしまいました
これはまずいと、さっそく歯科のある動物病院にかかりました。


事前検査で、やはり歯石と少し歯周病になりかけている部分(歯と歯茎の境目に少し黒ずんでいる部分があります)を改めて指摘されました。
血液検査でも大きな問題がなかったので、来週、歯石除去手術を受けることにいたしました。
またがっつり全身麻酔…ということに、不安がないことはないですが、びっちゃんは強い子なので、きっとピカピカな歯になって戻ってきてくれることと信じています



ワタシも定期的に歯のクリーニング(歯石とり)をしています。
先日、歯科医院行った際に、「今度愛犬も歯石除去するんですよ」という話をすると、いつも担当してくださる衛生士さんが…

「うちの犬も6歳なんですが、歯石がついちゃってて、もう歯周病になってるんですよ…

と話してくださいました。
その子はすでに歯茎がぶよぶよになってしまってるので、もう抜かなきゃならないんだとか…。

「うちのお母さんがね、『あんた衛生士やねんから、ちゃんとしたりーよ』って言うんですけどね、私がやると噛まれちゃうんで『絶対ムリ~』っていってるんですよ!」

って苦笑していたのが印象的でした
知識も技術もお持ちの(人間歯科の)衛生士さんでも、犬の歯磨きは難しい…ということなのかもしれません。



今までは、歯ブラシだけで何とかがんばろうとしていましたが、「初めての場合、歯ブラシを嫌がるわんちゃんが多いですよ」とその病院で指導を受けたので、わんこが大好きな歯磨き粉(あんずちゃんやらるくクンも確かお使いだったはず…)を、ガーゼを使って、少しずつ慣らしていければ…と思っています

今さらながら…でも今からでも遅くはないはずと信じて、がんばっていこうと思います\(*⌒0⌒)b♪



『歯磨きらしきこと』の効果か、「びっちゃ~ん歯磨きしよか~」と声をかけるとしっぽを振って喜ぶびっちゃん( -_・)?。
ただしこれは、口は開けたくないのだけれど、そのあとのごほうびがほしいがための行動なんです

そこにいるのは、ただの『食いしん坊びっちゃん』です(笑)


2年ぶりのノーリード♪

2010年03月02日 | わさびのつれづれ…
ドッグレースは存分に楽しめなかったワタシでしたが、必ずしも残念な一日ではありませんでした。

わん交流をはかることができたこと以外にもうひとつ、ひさしぶりにびっちゃんをノーリードにしてあげることができたからです


特設されていた2つのドッグランのうち、片方に誰もいなくなったタイミングで、びっちゃんをフリーにしてあげました。
骨折以来のことなので、もうかれこれ、2年ぶりな屋外でのノーリード。
相変わらず、誰か他のわんがいるとテンションがあがって、ハイパーな動きになるので、まずは誰もいないところからだな…とは思っていましたが、思いがけず、偶然にもその機会が訪れました


「さぁ、びっちゃん、自由に駆け回りなさ~い」

 




…といっても、一人ではなかなか奔放に走らないわさび(笑)


びっpapaとワタシの間を何回か行ったりきたり…させてみました。




でも、この時点ですでに少しおつかれぎみだったのか、リハビリ中の左前肢をかばうような(びっこを引くような)走り方になっていたので、やっぱりムリはせず、『貸切』的な時間は5分も経たないうちに終了し、またリードをつけて外に出ました。


週末がっつり歩いていても、やはり基本的な体力がまだあまり備わっていないのかもしれません。
均等なバランスで走れるように、少しずつトレーニングしていきたいと思います


次回の『記録会』目指そうね、びっちゃん


(わ)え、そうなん?