「農人なべさん」から、6月の相馬についてのメールをいただきました。一部を転載します。
6月初め、応急仮設住宅が完成し、避難された方々の入居がはじまりましたが、こんな話を聞きました。
『独居老人や収入のない方が応急仮設住宅に入居したが、すぐに避難所に戻ってくる方がいる』とのことです。
これは、応急仮設住宅に入居すると、家賃は無料ですが、光熱費や食費などの生活費は自己負担となり、食事も自分で作らなければならなくなる。また、一人の生活になり、話し相手もなくなる。
避難所にいれば、光熱費はなく、朝・昼・晩の食事は無料で食べられ、自分で食事を作らなくてもボランティアなどの方々から給食がある、などの理由だそうです。
ちょっと、切ないお話ですね。
その後、6月中旬には、相馬市の避難所(4ヶ所)が閉鎖となりました。
応急仮設住宅の完成や民間住宅の借り上げ入居などがあり、東日本大震災から3ヶ月余が過ぎましたが、ようやく相馬市で避難所暮らしの方はいなくなりました。
避難者の方々の日常の生活を取り戻す第一歩が、ようやく進み出したような感じがします。
次回につづきます