正月気分はとっくに失せていますが、暦の上ではまだ正月気分でいいんですよね。
床の間の正月飾りの花もまだもっています。
お鏡はもちろん表面がじがじの状態ですが^_^;
両親健在のころには掛け軸のことなんかまったく興味がなかったのが、
今では季節ごとに入れ替えることが習慣に。
歳を重ねるとはこんなことにも表されますね。
正月気分はとっくに失せていますが、暦の上ではまだ正月気分でいいんですよね。
床の間の正月飾りの花もまだもっています。
お鏡はもちろん表面がじがじの状態ですが^_^;
両親健在のころには掛け軸のことなんかまったく興味がなかったのが、
今では季節ごとに入れ替えることが習慣に。
歳を重ねるとはこんなことにも表されますね。
庭のレンガ・・・
手前の三日月型は今年敷いたとこで、後は数年前に敷いた部分です。
時々デッキブラシで掃除をしておるんですがご覧の通りの惨状です。
大晦日の父の仕事
①墓掃除 ②車のそうじ ③庭掃除 でした。
ウッドデッキを作った年にケルヒャーの高圧洗浄を買いましたが、これがCMのようにうまくいかないもので・・・
ノズルから出る水の勢いでこびり付いた汚れを洗い飛ばしてはくれるんですが・・・
まあ見事に汚れ散らかしてくれます(T_T)
なもんで使うのが億劫でしたが年の瀬の勢いのまま倉庫から出してきて掃除しました。
効果はこの通りです。
出来上がりはきれいですが、けっこうな重労働でした。
浮いた汚れを洗い流すのにホースを持って一手間かかります^_^;
汚れが飛び散らないケルヒャーが出来たら飛びつきますが^_^;
うちの雑煮の欠かせないものはもちろん餅ですが、ぶりの薄切りとモガイです。
ほうれん草とにんじんと牛蒡と大根入りのすまし汁仕立て。
今年は長女が知恩院の除夜の鐘を聞いてくると
大晦日から京都へ行っていたので、家族そろってとはいかなかったのですが
元旦に家族と共に雑煮を食べることが出来ました。
おせちはここ数年買っていたのですが、去年から娘と一緒にがんばっております。
コストの問題ではなく、家の味の伝承っていうのも無視できませんから・・・
とっちらかってますが、なかなかいい光景です。
今年1年、淡々とそして真面目な仕事を心がけてがんばります。
31日から3日までお休みを頂き、本日(4日)より初売りです。
大晦日には倉庫から火鉢を探し出して炭火でもちを焼いてぜんざいを・・・
でも、火鉢に入れる灰が無かったので結局は七輪のお世話に^_^;
父の思いつきの行動に家族の失笑をかうことに・・・^_^;
今年もこのパターンが多くなりそうです。
で、今年最初のアートです。
イランの手織り敷物「ギャッベ」です。
40センチ角の小さなものですが、ダイニングチェア用に人数分購入しました。
デパートなんかだとこのサイズでも2万円近くしますが、
たまたま新聞チラシが入っていた府中のお店に半額以下で出ていまして・・・
昨日妻が同窓会に行っている隙に、半信半疑で行ってみたらけっこうな数を在庫されていて・・・つい買ってしまいました^_^;
今年のお年玉はこれを現物支給です。