めがね屋店長の日常

小さな町の個人商店主の日々のあれこれ。仕事ネタから趣味のブロンプトンネタまで色々。

岡山骨董アンティーク市

2011年10月31日 | 趣味のもの

雨の日曜日、息子のスパイクを買いに家族で出かけましたが、

倉敷イオンは朝から駐車場に入る車の列が半端ない!

あきらめて、岡山の問屋町でやっている岡山骨董アンティーク市へ行きました。

最近次女がここにある古着屋にはまっていて、よく買い物に来ているようで

骨董市のことも娘から聞きました。

骨董っていうと敷居が高いのですが、がちがちの古いものだけじゃなく

ハンドメイドの小物を扱っているところやいろいろでした。

軽四フル乗車で行ってたので、大きいものはもちろん買えませんが

アンティークの椅子や整理箪笥が安い値段で売ってました。

錫製の猪口を見ていた店先でたまたま見つけたC3PO

店のディスプレーに良さそうなので思わず買ってしまいました。

2000年のペプシのキャンペーンで出ていたものらしく

外箱はそれなりでしたが、中身はきれいで電池の状態も良好。

ちゃんとスターウオーズのテーマが流れました(^^)

錫の猪口は又の機会にということで会場を後にしました。

次回は3月頃にあるということで、また来たいと思っています。

会場の外で売っていた「あんのう芋」

糖度40以上といわれても単位を知らない身にはなんのこっちゃ・・・

食べてみないとわからないので焼き芋を買ってみたら

まあ美味しいこと!さすが糖度40以上!妙に納得した次第です。

テントに吊るしているのはこうすると甘くなるということで

デモンストレーションされていたものです。

種子島からやってきた「あんのう芋」

お薦めです。

 

 


烏城彫

2011年10月25日 | 趣味のもの

生前母が愛した烏城彫り(うじょうぼり)です。

お盆や手皿、重箱にティシュケースと様々な作品群です。

しばらく押入れの中に眠っていたので汚れやカビが出ていました。

法事の朝、子供たちで丁寧に拭いて虫干ししているところです。

晩年は目がついていかないと愚痴っておりましたが

こうやって一堂に並べてみるとけっこうな数を作っていたものです。

これ以外にもダンボールに入って埃を被っていました。

兄弟や甥、姪それぞれに形見分けに持って帰ってもらい、

普段の道具にして母を偲ぶことにしました。

真ん中にある「和」という盆がはじめての作品で、

彫刻刀の使い方を練習するものだそうです。

それを知った上でみると、彫が揃っていないので

なんかかわいい感じがします。

 


菊地保寿堂2

2011年10月20日 | アート

 

 

この鋳物の急須を知ったのは奥山清行という

フェラーリのデザインを手掛けた唯一の日本人ということで

TVの番組を見たのがきっかけでした。

帰国してふるさとの伝統的な鋳物や木工工芸を世界に

紹介し、その販路を広げたとのことでした。

生まれ年が同じというこもあって勝手に親近感を持ったという次第です(^_^;)

先月母が他界し、もうすぐ法事ということもあって、

こういう工芸品を愛した母を偲んでもらおうと

この急須を手配したというわけです。

実物は想像以上に小ぶりでしたが、しかしそこは鋳物、

小さくてもどっしりとした風格あるモノでした。

取っ手の部分が金箔を貼ってあるものですから

取扱いは丁寧にしないとヤバイです。もちろん食洗機なんかは

もってのほかです。

考えてみたら漆器をそんな扱いをする人はいないですから

便利に慣れすぎている自分に  喝!


菊地保寿堂

2011年10月19日 | アート

山形の菊地保寿堂さんの鋳物の急須「繭SS」です。

3年越しの想いが高まって購入しました。

先月BSの「たけしのアートビート」で取り上げられた関係で

ホームページには納期3ヶ月なんて書いてあり・・・

直談判(それほどたいそうなことはないのですが(^_^;))

で1週間ほどで手に入りました。

鉄の重みが程よいです。

取っ手に金箔貼というのがミソです(^^)

 


腰ふとん

2011年10月17日 | 趣味のもの

新入荷の「腰ふとん」です。

池田屋はメガネや補聴器の店なんですが、

こういう和テイストの雑貨も少々置いておりまして・・・

正真正銘ふとんやさんの作った腰の防寒用ふとんです。

真綿の入った薄手のエプロン型ふとんですが

すごい!

何がすごいて・・・なんと暖かいこと!

今年はユニクロのCMとか見てても、暖房を節約して

個々のウエアで暖かくするのがトレンドのようで、

まさにこの「腰ふとん」はJUST IT!です。

オフィスで家で、活躍間違いなし!

お値段¥9,450は高いか安いか?

Made in JAPANの風合いはこのマークが保証します。