めがね屋店長の日常

小さな町の個人商店主の日々のあれこれ。仕事ネタから趣味のブロンプトンネタまで色々。

直島 家プロジェクト 3

2010年04月30日 | 旅行

「はいしゃ」です。

海風に朽ちかけたトタン壁が郷愁を誘うというか・・・昔は近所にこんな壁の家や倉庫がいっぱいでしたが最近はあまり見かけなくなりました。

近所にあるとただの古ぼけたがらくた家ですが、ここではアートです。

護王神社です。

シンプルな社殿が厳かさをやわらかく見せている感じがしました。

ガラスの階段が異様に見えましたが地下に続く様はやはりアートなんだと思いました。

作者の意図するところは知りませんが不思議な造形でした。

 


直島 家プロジェクト 2

2010年04月27日 | 旅行

南寺(みなみでら)です。

ジェームスタレルの作品で、前回行った地中美術館にある「オープンフィールド」という作品とは対照的なものでした。

 

まったくの予備知識なしなので、いったいどんなものなのか?と

そわそわしながら列に並んでました。

鑑賞後、時間をおいて再度見たいと思った作品でした。

 

 

 


直島 家プロジェクト

2010年04月26日 | 旅行

昨日のあまりに良い天気に誘われて、

三週間ぶりの直島行きを決行!

今回は妻と同行でした。

朝一、地元町議会選挙に投票に行きその足で玉野の港に直行。

絶好の愛車コペンのオープン走行日和でした(^^)v

日焼けにナーバスな妻を尻目に片道1時間30分、程よい太陽光線と爽やかな空気を堪能しました。

2度目の直島でしたが、今回は家プロジェクトのみを集中鑑賞、ゆっくり見られて大変良かったです。

 


補聴器

2010年04月24日 | 補聴器

久しぶりに仕事の話を。

 

当店はメガネの販売が主な業務ですが、近年補聴器の取扱いがだんだん増えてきています。

矢掛というところは中山間部の小さな町で、人口構成はもちろん高齢者比率の高い町です。

当然難聴の悩みを抱えている人も多いのです。

近年デジタル補聴器の普及で、ずいぶん聞きやすい、使いやすい補聴器が増えてきました。

とは言うものの、調整不足のためせっかくの道具をベストの状態で使えていない方が多いのも事実です。

写真は最近TVで取り上げられて大人気のポケットタイプの補聴器です。

ミュージックプレーヤーと見紛うばかりのおしゃれ感と、手軽に両耳装用ができるということで

現在品切れ状態だそうです。

ちなみに池田屋には在庫あります(^^)

もう1つ、こちらはフォナックというスイスのメーカーの補聴器です。

若干値段が張りますが、一般的難聴者の聴き取りにくい高い音を、周波数圧縮という

難しい技術で聴きやすくするという優れものです。

メーカーもたくさん、機種もたくさんということで、購入を検討しておられる方も判断が難しいです。

まずは聴力の程度とタイプ(聞こえ難い音の周波数)を測定することが第一歩、

それから扱いやすさとかご予算とかの擦り合わせが必要になってきます。

 

 


えびせんべい

2010年04月23日 | 食べ物

スナック菓子の王様

かっぱえびせん!!

同世代の人なら♪ ♪やめられない、とまらない~♪♪の歌が脳裏にリフレインするソウルフードです。

先日輸入食品の店で見つけた海老せんべい・・・

携帯の大きさからその袋の大きさをご理解ください。

 

味は・・・・・・

ガーリックと黒胡椒の味が強く、良くも悪くもアジアンテイストってやつです。

タイの国からやってきたえびせん亜種でした。