発注かけていたフレームがやっと入荷してきました。
ハマモトという薄いプラスチックフレームですが、中にシート状の金属枠が仕込まれているためものすごく掛け易いプラスチックフレームに仕上がっています。
店長も愛用のHT527・・・トラディショナルないい雰囲気です。

これまた掛け易さに定評のあるDAN。
初めてのトラッドスタイルです。
同世代の遠近両用メガネが必要な人におすすめです。
ハマモトという薄いプラスチックフレームですが、中にシート状の金属枠が仕込まれているためものすごく掛け易いプラスチックフレームに仕上がっています。
店長も愛用のHT527・・・トラディショナルないい雰囲気です。

これまた掛け易さに定評のあるDAN。
初めてのトラッドスタイルです。
同世代の遠近両用メガネが必要な人におすすめです。
昨日の藤竜也ばなしのあと、スイングトップのことが気になっていろいろ調べてみました。
まず、バラクーダではなく「バラクータ」ということ。
スイングトップは和製英語で正式にはバラクータ・G9ジャケット、またはハリントンジャケットと言うそうです。
このての和製英語はVANの得意だったそうで^^;
あーまた物欲が…
まず、バラクーダではなく「バラクータ」ということ。
スイングトップは和製英語で正式にはバラクータ・G9ジャケット、またはハリントンジャケットと言うそうです。
このての和製英語はVANの得意だったそうで^^;
あーまた物欲が…
サクラの花びらが歩道に散って、無常をかんじた今朝の早朝散歩道でした。
昨日は久しぶりの映画鑑賞。
雨の休日は庭仕事もする気になれず、TVCMで見ていた藤竜也さんの出ていた映画が気になって予約。
12時上映で時間もちょうど良く、駐車場も日曜日のわりに空いていました。
映画の内容はまさに自分たち世代のストーリー、数年前に親を見送った立場でいろいろ考えさせられました。
「色づく山のもみじや、満開の桜をこの先いったい何度見るだろう」
竹内まりやさんの人生の扉の一節です。
ほんとそうですよねー。
たった一度の人生ですから後悔しないように歩んでいきたいですね。
藤竜也さん!
いい味出してましたねー。
藤竜也といえば、赤いバラクーダのジャケットと白いジーパンです!
「プロハンター」で草刈政雄とのコンビは鮮烈でした。
ひげの薄いぼくは真似しようにも無理でしたが、本物のバラクーダは手が届かなかったのでVANかなんかのなんちゃってバラクーダを着ていた記憶が・・・
そう「スイングトップ」って言ってましたね。
懐かしい話です。
昨日は久しぶりの映画鑑賞。
雨の休日は庭仕事もする気になれず、TVCMで見ていた藤竜也さんの出ていた映画が気になって予約。
12時上映で時間もちょうど良く、駐車場も日曜日のわりに空いていました。
映画の内容はまさに自分たち世代のストーリー、数年前に親を見送った立場でいろいろ考えさせられました。
「色づく山のもみじや、満開の桜をこの先いったい何度見るだろう」
竹内まりやさんの人生の扉の一節です。
ほんとそうですよねー。
たった一度の人生ですから後悔しないように歩んでいきたいですね。
藤竜也さん!
いい味出してましたねー。
藤竜也といえば、赤いバラクーダのジャケットと白いジーパンです!
「プロハンター」で草刈政雄とのコンビは鮮烈でした。
ひげの薄いぼくは真似しようにも無理でしたが、本物のバラクーダは手が届かなかったのでVANかなんかのなんちゃってバラクーダを着ていた記憶が・・・
そう「スイングトップ」って言ってましたね。
懐かしい話です。

晴れて4月1日より池田屋補聴器サロンは「認定補聴器専門店」と名乗れます(^_^)
岡山県内だと15店舗、当井笠地区では笠岡の老舗に続いて2店舗めです。
もちろん従来のメガネ時計の業務は引き続きがんばります。
看板倒れにならぬよう日々精進、研鑽、反省を心がけたいと思っています。
それと今の言葉を忘れないようにすることも^^;