特に何かが忙しかったというわけではないのですが、更新が3ヶ月ぶりになりました。
駒作りは相変わらず亀の歩みで、彫ったり、サビ漆を入れたり、根付を作ったりです。
彫ることは彫ることで難しいのですが、最近は彫った後の目止め・漆入れ・研ぎ出し・磨きなどの彫った後の工程の難しさに悩んでおります。
上達への近道は数をこなすことかと思いますが、なかなか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/397ba8f3c72d81d68d2aa4b67982ba39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/973cbb7876840ae7e7496d525964c772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/d1b51aa01d98f3a053f72a5e41cd3dbb.jpg)
駒作りは相変わらず亀の歩みで、彫ったり、サビ漆を入れたり、根付を作ったりです。
彫ることは彫ることで難しいのですが、最近は彫った後の目止め・漆入れ・研ぎ出し・磨きなどの彫った後の工程の難しさに悩んでおります。
上達への近道は数をこなすことかと思いますが、なかなか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/397ba8f3c72d81d68d2aa4b67982ba39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/973cbb7876840ae7e7496d525964c772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/d1b51aa01d98f3a053f72a5e41cd3dbb.jpg)