goo blog サービス終了のお知らせ 

室内楽の愉しみ

ピアニストで作曲・編曲家の中山育美の音楽活動&ジャンルを超えた音楽フォーラム

かつてない嵐

2012-09-19 11:41:20 | 日記
ゆうべは、もの凄い嵐でした。

何と言っても、雷が凄まじかった!

いつも富士山を眺める2階の窓が、巨大なストロボを焚かれたように、辺り一面真っ白になり、それを打ち消すように真っ暗になりました。

つまり、停電したのです。眼下の家々からパラパラと電気が灯され、通電する様子で、ああ、ウチも停電だったんだと分かりました。


        今朝の天達予報士。

        

        縦の青いゾーンの中に、赤い強力な嵐の塊がありますが、あれが来たのでしょう。



瞬間停電に至ったのは一度だけでしたが、強烈な稲光、辺りをどよもす激烈な雷が更に尾を引く音・・。

自室のエアコンは勝手に閉じ、普段使っていない脱衣所のエアコンはランプが点滅し、怪奇現象かと思うほどでした。


家が在って良かった。家族がいて良かった・・と思いました。



マイブーム

2012-09-19 00:08:01 | 日記
NHK製作のアニメ『へうげもの』と書いて、ひょうげものと読みます。


        


        織部焼きで有名な古田織部が、戦国時代に織田信長から豊臣秀吉に仕え、

        千利休の死まで、生き残りを賭けた戦いと、美学を追究する流行を絡めた

        大人のアニメです。


        明智光秀の謀反は、秀吉がそそのかしてやらせた事件で、黒幕は千利休。

        しかし、光秀が本能寺に到着前に、信長は秀吉に斬られていた・・とする他、

        斬新な推理と解釈が散りばめられています。


        オリーブ色から”織部” の名前を選んだ・・というのも、信憑性はさておき、

        大変おもしろい。


        決まり文句「武か数寄か、それが問題にて候」

        原作者の山田芳裕氏は、相当な数寄者なのは間違いない。



        エンディング・テーマのKIZUNA、これがまたオシャレ。

        

        



        BS放送の再放送を、毎週月曜早朝(日曜深夜)1:10 からやっています。

        来週は、多少ずれるらしいです。


        「あなたの追う美しいもの、壊されないで、永遠に」