トマトとピーマンとナスとキュウリ。
この中で「ナス科」の野菜はどれでしょう?
---
いやぁ、モタモタしているうちに6月に
なっちゃいましたから。夏はすぐそこですから。
きょうはついにセンター裏の畑に野菜の苗を
植えました。
昨日肥料を入れて耕しておいた畑の土はぼろぼろと
なって、なんとも良い感触。良いあんばい。
【手順その1 マルチをかぶせる】
畝を作ったら、マルチと呼ばれる黒いシートを
かぶせて固定します。
3年生と4年生の有志2名が手伝ってくれました。
ピンと張りたいところですが、コツがあるようで、
ぼくらがやったのはちょっとばかりしわもありますが、
がんばりましたから。
それでもなんとかうまくできました。
【手順その2 苗を植える】
14名の1年生に苗植えをしてもらいました。
今回植える苗は、1.トマト、2.ナス、
3.ピーマン、4.キュウリの4種類。
ゴーヤも買ってありますが、ちょっと別の場所に
植える予定で、今回は保留。
1年生のみんなが畑にやってきました。
一気ににぎやかになります。
で、手順ですが、
あらかじめ間隔を決めて並べておいた苗の場所の
マルチに穴を開けます。そしてその下の土も苗の
分掘っておきます。
そしたら苗をポットから取り出し、植えます。
穴に苗をぎゅぎゅっとして周りによけておいた土を
根元にかぶせます。
文字で書くと簡単ですが、やるのは難しいようです。
苗を片手で持ったまま、掘っておいた穴に苗を
入れるという作業は、2つのことを要求されるので
1年生にはちょっと難しい。
あの、置いておいても良いですから。
頼もしいことに、上級生が自然に下級生のやるのを
手伝ってくれています。ずいぶん世話焼きな感じに
声をかけてはいますが、でもしっかり見てくれて
いるようです。
夏休みの間のおやつの時間が盛大になるか、また
キャンプのネタがかかっていますから。
そうなんです。畑で収穫した野菜はキャンプにも
持っていきますよ。日常のおやつにも食べますし。
その辺の胃袋と畑のイメージがつながっているか
どうかで、作業への真剣味も違ってきているように
思います。
上級生はおいしいおやつになることを知っていますから。
これが、経験というものでしょうか。
ともあれ、1年生の苗植え作業は終了。記念撮影。
【手順その3 支柱を立てて苗と結ぶ】
1)みんなが食べたいもの
2)裏のウオロクで買える苗
これら2つの条件を満たしている苗を買ったら、
みんな支柱の必要そうな野菜ばかり。
ということで、「支」える「柱」と書いて「支柱」を
土に挿して、ひもで苗と固定するという作業を
3年生の有志と取り組みました。
この3年生達もすごく積極的で、「手伝いたいー!」と
口々に言って外に飛び出してきてくれました。
そして、楽しくお喋りしながらもじゃんじゃんと
作業を進めてくれたり、必要な資材を取りに走って
くれたり、あっという間に支柱を立ててひもを結び
苗を固定するという作業を終えました。
と、作業が終わった畑では、みんなが踊り出しました。
最近流行のトッキッキダンス?と思ったら
どうもテレビの通販番組のなんとかエクササイズ
みたいなものの真似のようです。(笑
インストラクター風と対面してレッスンを受けている風と。
それ、痩せますか?
ちょっと習おうかなぁ。
---
冒頭の答えです。
ナス科は
トマト、ピーマン、それにもちろんナスもナス科です。
ちなみに、ジャガイモも同じくナス科だそうです。
連作を嫌うのでナス科のを作った翌年にはそこには
苗は植えられないそうです。
ちょっと、植えちゃいましたけどね。
---
Challenge!! IKUEI!!
by 川上