県外から友人が静岡に来るということで登呂遺跡に一緒に行って来ました。
小さなお子様向けにまずはリニューアルした”登呂博物館”へ
展示の仕方も見やすく、体験コーナーがあり小さな子供は大満足。
入館記念に3枚もとろべ~のブロマイドをもらってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/a4e875fbfe06772c9655b288d1d2d026.jpg)
その後、お昼を食べに近くの”もちの木”へ
ランチにつきたての安倍川餅が付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/93/ab115eb80a3f79e146adccf7e86d98ef.jpg)
東北から移築した炉辺がある古民家で風情がありましたよ~。
その後芹沢けい介美術館へ
この美術館は市内では一番のおススメ。
建物も作品も手仕事の良さを堪能できる何回でも行きたい美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/fd399f34f3fab20410d9ffa5241c578a.jpg)
休憩スペースからの眺め。
新しく色んな美術館が出来ていますが
こういう品の有る、贅沢な作りの美術館はなかなか無いですね。
静岡の良い所を紹介できて良かったです。
小さなお子様向けにまずはリニューアルした”登呂博物館”へ
展示の仕方も見やすく、体験コーナーがあり小さな子供は大満足。
入館記念に3枚もとろべ~のブロマイドをもらってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/a4e875fbfe06772c9655b288d1d2d026.jpg)
その後、お昼を食べに近くの”もちの木”へ
ランチにつきたての安倍川餅が付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/93/ab115eb80a3f79e146adccf7e86d98ef.jpg)
東北から移築した炉辺がある古民家で風情がありましたよ~。
その後芹沢けい介美術館へ
この美術館は市内では一番のおススメ。
建物も作品も手仕事の良さを堪能できる何回でも行きたい美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/23/fd399f34f3fab20410d9ffa5241c578a.jpg)
休憩スペースからの眺め。
新しく色んな美術館が出来ていますが
こういう品の有る、贅沢な作りの美術館はなかなか無いですね。
静岡の良い所を紹介できて良かったです。