2月~5月までの教室開催日が決定しました。
お近くの方は是非起こしくださいませ。
2月・・・3日(日)・10日(日) 10:00~12:00 粘土形成
3月・・10日(日)・17日(日) 10:00~12:00 粘土形成
4月・・28日(日) 10:00~12:00 絵付け・釉かけ
5月・・17日(日) 10:00~12:00 完成作品受け取り
粘土形成・絵付け釉かけ・完成作品受け取り の三回分で
大人 2000円 子供 1500円
(粘土の時間をもう一回の場合は + 大人 1000円 子供 700円)
連絡先 水野育美 ikumi40goo@mail.goo.ne.jp
場所はカメヤさんの3階の陶楽房です。
コチラのページを見てね → 1月の教室
今日の教室の作品です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/ee2dd83e79f5b5965a4997535e7ea38b.jpg)
大きいのは剣山を入れて使う花瓶です。
出来上がりが楽しみ・・・!
お子様達はビアマグやミニカップを作りました。
次回は大きな土鍋を作る方がいらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/67c906ee422a7dd84b4c7ad810120939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/49f1c9cd9832fc6352708114f9ba63e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/710ba9cb564c2fad97322ba472b6eae6.jpg)
今まで生徒さん達はこんなものを作ってきました。
来月は生徒さんに紹介していただいたデイサービスに
陶芸を教えに行く予定です。
まだこれから話し合いの段階なんですが
ずっと信頼して相談していた方に浮かれて報告したら
「あなたは契約社員やりながら自分の教室という中途半端な立場で介護が必要な人に対してボランティアが出来る器の人間では無いのだからもっと自分の人生を安定させることを考えた方がいい」と言われてしまいました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも今回は周りの方々の応援がありますのでやってみようと思っています。
そんなわけでまた忙しくなってしまいますが
得られるものもきっと大きいと思います。
悪戦苦闘中、成長期の私ですが教室にも是非来てくださいね。
お近くの方は是非起こしくださいませ。
2月・・・3日(日)・10日(日) 10:00~12:00 粘土形成
3月・・10日(日)・17日(日) 10:00~12:00 粘土形成
4月・・28日(日) 10:00~12:00 絵付け・釉かけ
5月・・17日(日) 10:00~12:00 完成作品受け取り
粘土形成・絵付け釉かけ・完成作品受け取り の三回分で
大人 2000円 子供 1500円
(粘土の時間をもう一回の場合は + 大人 1000円 子供 700円)
連絡先 水野育美 ikumi40goo@mail.goo.ne.jp
場所はカメヤさんの3階の陶楽房です。
コチラのページを見てね → 1月の教室
今日の教室の作品です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/ee2dd83e79f5b5965a4997535e7ea38b.jpg)
大きいのは剣山を入れて使う花瓶です。
出来上がりが楽しみ・・・!
お子様達はビアマグやミニカップを作りました。
次回は大きな土鍋を作る方がいらっしゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/67c906ee422a7dd84b4c7ad810120939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/49f1c9cd9832fc6352708114f9ba63e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/710ba9cb564c2fad97322ba472b6eae6.jpg)
今まで生徒さん達はこんなものを作ってきました。
来月は生徒さんに紹介していただいたデイサービスに
陶芸を教えに行く予定です。
まだこれから話し合いの段階なんですが
ずっと信頼して相談していた方に浮かれて報告したら
「あなたは契約社員やりながら自分の教室という中途半端な立場で介護が必要な人に対してボランティアが出来る器の人間では無いのだからもっと自分の人生を安定させることを考えた方がいい」と言われてしまいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも今回は周りの方々の応援がありますのでやってみようと思っています。
そんなわけでまた忙しくなってしまいますが
得られるものもきっと大きいと思います。
悪戦苦闘中、成長期の私ですが教室にも是非来てくださいね。