![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/e280167b8846e3b8b0d4263d8169894f.jpg)
夏から制作していた白菊の箸置きがようやく出来まして
BB-izumiさんへ納品に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/0615e8345edea44825310ba29c1014d2.jpg)
こんな感じで使います。
店舗情報はこちらでご確認ください
↓
http://bb-izumi.art.coocan.jp/
ここをクリック
自宅の一角を店舗にしている小さなスペースのお店ですが
清水区内でこれだけレベルの高い作家モノを沢山そろえているお店は
あんまり無いんじゃないかな~。
11/23~ 12/4~ 企画展も行われていますので
興味を持った方は出かけてみてくださいね。
器に関する知識がとても豊富で色々教えてくれますよ。
是非足を運んでみてくださいね。
その日の朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/6f65fdeab766ced9b3f2226ed4f3fa9d.jpg)
ようやく2012年用の龍の置物の粘土の作業が終わり
一休み・・・・
ゆっくり朝ごはんを作ってみました。
プレート、スープ皿は自作です。
あとは絵付けだ~。
BB-izumiさんへ納品に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/0615e8345edea44825310ba29c1014d2.jpg)
こんな感じで使います。
店舗情報はこちらでご確認ください
↓
http://bb-izumi.art.coocan.jp/
ここをクリック
自宅の一角を店舗にしている小さなスペースのお店ですが
清水区内でこれだけレベルの高い作家モノを沢山そろえているお店は
あんまり無いんじゃないかな~。
11/23~ 12/4~ 企画展も行われていますので
興味を持った方は出かけてみてくださいね。
器に関する知識がとても豊富で色々教えてくれますよ。
是非足を運んでみてくださいね。
その日の朝ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/6f65fdeab766ced9b3f2226ed4f3fa9d.jpg)
ようやく2012年用の龍の置物の粘土の作業が終わり
一休み・・・・
ゆっくり朝ごはんを作ってみました。
プレート、スープ皿は自作です。
あとは絵付けだ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます