重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

アド街ック桐生 その21

2012-02-11 21:56:44 | アド街ック桐生
南公園梅まつり

今日は風が少しありましたが、まずまずの日でしたね。

土曜日に発行される、「日刊きりゅう」にきょうから南公園で梅まつりが開かれる記事に誘われて

休日出勤の道すがら、少し時期が早かったですが、訪れてみました。

昔からあった公園ですが、訪れた事はありませんでした。灯台下暗しですね。





昔は球都桐生ですから、野球場があります。

テニスコート、野外ステージも併設されています。



公園には645本の紅白の梅が植えられています。



まだ蕾です。





日当たりのよい場所はちらほら咲き始めています。



霜柱がきれいです。これでは満開までにはもう少し時間がかかりますね。



沢山練習して、甲子園に連れて行って下さい、桐高生諸君。



子供は元気ですね。



老人も元気です。



野外ステージ



オ寒さん、演奏してみてはいかがでしょうか?。







トイレも3ヵ所あり、子供連れには安心です。



駐車場はちょっと狭いですが、臨時の駐車場が斎場のそばにあります。



茶臼山の地上波テレビ放送の中継所です。テレビを購入した時にチャンネル合わせの時には

群馬県では、前橋と桐生の2地区でセッティングするようになっています。



日光連山を眺めることができます。



近くでは採石場があります。もう何十年採石している事でしょうか?


本日の赤城山



ついでに榛名山



もうひとつついでに浅間山、雪化粧がきれいです。



本日の夕食





家内が一目散に駆けて行きました。

本日のおまけ

卒業旅行から娘が無事今朝帰ってきました。



アンコールワットの朝焼けですって。

今月の27日から、韓国に行くそうです。え そんな話聞いてないよ。

我が家の女性陣のバイタリティーには負けます。

さすが、上州のかかあ天下。脈々と受け続けられています。