太平洋側は今日も天気はよいですね。日本海側はまた雪ですか。
本日は7ヵ月ぶりに、日高病院で同室の3人が再会した2月18日の記録です。
長くなりそうですので、2回に分けて投稿します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/63aa633f7ccd78448d0de07912eec8ae.jpg)
再会を待ち望んでいましたので、朝も早くから起きてしまい、9時30分に桐生駅に送ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/1467ccfa341dd6b583c55381c7690f68.jpg)
10時04分桐生始発の両毛線、10時40分に新前橋で上越線に乗り換えです。
今回はゆきは普通(鈍行)で行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/58563ba6201a7c27dce8f8c49c63dcde.jpg)
今では懐かしい塗装色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/06b62311815d8214d570f3b2cd2b8609.jpg)
手動での開閉です。これが本当のエコですね。田舎は不便もまた楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/976be60b06009eb532253fc4baea8304.jpg)
渡良瀬鉄道、「わ鉄」は1両編成です。
水上で乗り換え、長岡行き上越線が雪の為、時間になっても着ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/32e33275c5f2019d25673d02095280ef.jpg)
40分遅れで発車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/3e2450877f4bf5b794a049ab1b110c91.jpg)
雪にレールが埋もれていましたが、時速40kmの徐行運転でなんとか六日町に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/42b41a4724e2ac1e6a39e2506e8a96f9.jpg)
ほくほく線ホームも雪に埋もれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/df513f1f767fed1e722233014eb8f793.jpg)
約20分遅れでほくほく線が到着、満員です。ほとんどが十日町で降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/fc92d75a15797fcfb80624875ca0682e.jpg)
通常はワンマンですが、雪の為に運転手、車掌、監視員(?)の3人態勢。
途中の美佐島、しんざ、十日町はほとんどがトンネルの為に遅れはありませんでした。
トンネルが多い理由は豪雪地帯の冬季運転の確保の方策でしょうか。
やっと十日町に2時半に到着、改札口で3人再会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/84c26e3f3905a026d19e69cab60124c6.jpg)
駅近くのそば屋で遅い昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/d3ef2396c50f5758c11bf417baaef505.jpg)
店内はまだまだ混雑、ほとんど満席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/521e526ef85e27e766686820e7ad521d.jpg)
再会を祝して、熱燗で乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/41d51b4018007b5fb22c1df490136834.jpg)
手打ちそばです。
おなかも満腹、いざ雪まつり会場へ
記事は明日投稿します。
本日の赤城山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/bed6aa719ab2ce2b9568de4dc0df1dde.jpg)
快晴です。
本日は7ヵ月ぶりに、日高病院で同室の3人が再会した2月18日の記録です。
長くなりそうですので、2回に分けて投稿します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/63aa633f7ccd78448d0de07912eec8ae.jpg)
再会を待ち望んでいましたので、朝も早くから起きてしまい、9時30分に桐生駅に送ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/91/1467ccfa341dd6b583c55381c7690f68.jpg)
10時04分桐生始発の両毛線、10時40分に新前橋で上越線に乗り換えです。
今回はゆきは普通(鈍行)で行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/58563ba6201a7c27dce8f8c49c63dcde.jpg)
今では懐かしい塗装色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/06b62311815d8214d570f3b2cd2b8609.jpg)
手動での開閉です。これが本当のエコですね。田舎は不便もまた楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/976be60b06009eb532253fc4baea8304.jpg)
渡良瀬鉄道、「わ鉄」は1両編成です。
水上で乗り換え、長岡行き上越線が雪の為、時間になっても着ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/32e33275c5f2019d25673d02095280ef.jpg)
40分遅れで発車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/3e2450877f4bf5b794a049ab1b110c91.jpg)
雪にレールが埋もれていましたが、時速40kmの徐行運転でなんとか六日町に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/62/42b41a4724e2ac1e6a39e2506e8a96f9.jpg)
ほくほく線ホームも雪に埋もれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/df513f1f767fed1e722233014eb8f793.jpg)
約20分遅れでほくほく線が到着、満員です。ほとんどが十日町で降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/fc92d75a15797fcfb80624875ca0682e.jpg)
通常はワンマンですが、雪の為に運転手、車掌、監視員(?)の3人態勢。
途中の美佐島、しんざ、十日町はほとんどがトンネルの為に遅れはありませんでした。
トンネルが多い理由は豪雪地帯の冬季運転の確保の方策でしょうか。
やっと十日町に2時半に到着、改札口で3人再会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/84c26e3f3905a026d19e69cab60124c6.jpg)
駅近くのそば屋で遅い昼食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/d3ef2396c50f5758c11bf417baaef505.jpg)
店内はまだまだ混雑、ほとんど満席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/521e526ef85e27e766686820e7ad521d.jpg)
再会を祝して、熱燗で乾杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/41d51b4018007b5fb22c1df490136834.jpg)
手打ちそばです。
おなかも満腹、いざ雪まつり会場へ
記事は明日投稿します。
本日の赤城山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/05/bed6aa719ab2ce2b9568de4dc0df1dde.jpg)
快晴です。