目に青葉 山ほととぎす 初がつを
>
10連休も残すところあと一日となりました。
青空の下で、夏野菜の植えつけです。

まずはナス、株間は思い切って1mにしてみました。

根の張り具合も大変よいものです。

今年はコンパニオンプランツのマリーゴールドを混植してみました。
今後はマルチの全周に植えてみます。

まだまだ風が強いので、行燈で保護します。

こちらはキュウリ、株間は60cmにしてみました。

虫よけネットで風よけです。


プリンスメロンと小玉スイカ2種類(ブラックボンバーとゴールドマダー)

こちらも行燈です。
カボチャ、ピーマンも一株ずつ植えました。
トマトは未だ苗が未完の為、今日の植えつけは終了です。

イチゴが色づきました。甘かったです。

今年のイチゴは出来が良さそうです。
明日は鳥よけのネットをかけることにしました。

4月30日に播いた朝顔も発芽しました。

グリーンカーテン用の西洋朝顔を植えつけるポリBOXのカバーを作ってみました。
廃棄する板パレットをばらしての廃物利用です。
明日はもう少し丁寧に作ることにします。

菜園で採れた山ウドです。
天麩羅にして、今夜食します。

大輪のクレマチス。

隠れてやや小ぶりの白のクレマチスが咲いています。
明日は休み最後の野良仕事、やり残した事をやりましょう。

10連休も残すところあと一日となりました。
青空の下で、夏野菜の植えつけです。

まずはナス、株間は思い切って1mにしてみました。

根の張り具合も大変よいものです。

今年はコンパニオンプランツのマリーゴールドを混植してみました。
今後はマルチの全周に植えてみます。

まだまだ風が強いので、行燈で保護します。

こちらはキュウリ、株間は60cmにしてみました。

虫よけネットで風よけです。


プリンスメロンと小玉スイカ2種類(ブラックボンバーとゴールドマダー)

こちらも行燈です。
カボチャ、ピーマンも一株ずつ植えました。
トマトは未だ苗が未完の為、今日の植えつけは終了です。

イチゴが色づきました。甘かったです。

今年のイチゴは出来が良さそうです。
明日は鳥よけのネットをかけることにしました。

4月30日に播いた朝顔も発芽しました。

グリーンカーテン用の西洋朝顔を植えつけるポリBOXのカバーを作ってみました。
廃棄する板パレットをばらしての廃物利用です。
明日はもう少し丁寧に作ることにします。

菜園で採れた山ウドです。
天麩羅にして、今夜食します。

大輪のクレマチス。

隠れてやや小ぶりの白のクレマチスが咲いています。
明日は休み最後の野良仕事、やり残した事をやりましょう。