![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/09a6c2b1eb9f9d29109eb9d1aedf02f3.png)
去年の今頃の光景
ブログは 毎朝4時頃 更新努力しています
更新は 私が「元気で自遊人」している便りです
お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」していただければと思います
毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す
わが家の庭 賑やかになり始めました
待ってた花咲く春 やっと来ました
北海道北斗市中山 北斗市最高峰・標高825.6m二股岳
登山口までの下二股林道を「かんじき歩き」しました
登山を計画されている方の参考になればと思います
伊香保温泉
洋蘭 函館洋蘭倶楽部
谷川岳
小樽を歩く47・雪あかりの路2014
この小さなあかりに ずっと恋してきました
北海道小樽の冬散策を連載で紹介します
ふるさと
檜沢橋を渡ると 山野草の宝庫
まもなくキクザキイチゲ・カタクリの花などが咲く
パチリ
(苫小牧~舞鶴 ~鹿児島 車中泊) 熊本県・杖立温泉
行雲流水
カーブミラー
下二股沢林道4.4kmには カーブミラーが数ケ所あります
林道を車が通行するには 管理する森林署から許可をもらわなければならない
頑丈な門扉は 大型ゴミ不法投棄などの防止もあるのでしょう
この限られた林道に設置されているカーブミラーの必要性は 小さい感じを受けます
この先は土砂崩壊などが数か所あり 車は終点まで行けない状況なので なおさら必要性は薄く映ります
強風が運んできた木の枝が 壊したのでしょう
ミラーが全部割れ落ちているもあります
木材の販売が不況の時代なので 国有林会計の資金も厳しいと思う
現状の交通量を考えると 修理は不要の感じがします
このまま このまま このままがいいなあ
一筆・写真 100
一筆・写真 2014年1月分 一筆写真2014年2月分
雪が解けると 毎年 毎年 顔を出す
自然の力は すごいなあ
道南の演歌歌手
時子の晴れ舞台 中村時子 http://www.youtube.com/watch?v=saWmJGyuGz0
がまんの枝に花が咲く 道高むつ子 http://www.youtube.com/watch?v=QSUcmrCasNw
十九の春http://www.youtube.com/watch?v=Rm1kgtqNUOg
私の一筆1月分 私の一筆2月分 私の一筆3月分 私の一筆4月分 私の一筆5月分
私の一筆6月分 私の一筆7月分 私の一筆8月分 私の一筆9月分 私の一筆10月分
「函館山で咲く花々」
標高334m 温暖な気候の函館山は約650種の植物が謳歌