田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

元気保持行動・東大沼

2023年01月09日 09時08分03秒 | 山登り・散策の話

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

 行雲流水 元気保持行動・東大沼

北海道七飯町 東大沼

ミルクロードからわが家の裏山・きじひき高原が眺望できるので 時々立ち寄ります

冬の北海道 曇り空の日は「白黒の世界」になります

口が重くなる雪国に住むと 四季折々の変化がハッキリわかります

前方の右が木地挽山です

畜産業が盛んな地帯なので 舎飼施設がたくさんあります

前方・きじひき高原(北斗牧場)

二股岳(山頂は北斗市と森町の境界に位置) 右・真下はグリーンピア大沼

道路通行は 突然霧に包まれたりします

駒ケ岳全景が眺望できます

東大沼キャンプ場

 

大沼周遊道路からも駒ケ岳が・・・運転要注意で走行を心がけています

横津連峰から陽が昇る時間は午前8時14分

氷始めた湖面

動物の足跡を歩くと 氷が割れてドボンを防げそう

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薪ストーブの煙と駒ヶ岳 | トップ | 初春②元気保持活動 94 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事