田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

晩秋・函館遺愛学院2023年11月13日 

2023年11月14日 03時54分14秒 | 山登り・散策の話

新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

 

行雲流水 晩秋函館遺愛学院2023年11月13日 

北海道函館市杉並町 函館遺愛学院

敷地内・・・春はクロッカス・秋は黄葉が人気の学院です

「どうぞ どうぞ」とあたたかく迎えてくれるので 春と秋・見物に行きます

クロッカス函館遺愛学院2020

紅葉函館遺愛学院2017

校門を過ぎると紅葉が出迎えてくれます

晩秋の香? 落果

落葉 わんさか

疲れが見える箇所が多くなりました

文化的建造物を守ることは「難有」に映ります

改修工事・終盤・・・来春完工

過去記事 遺愛学院本館は1908年建築・国指定重要文化財です

現在 保存修理工事が行われています

5年計画・完成は2024年3月(予定)だそうです

「響止メ」の修理 2階の音が1階に響かない騒音防止なのでしょう

外見からすると傷んでないように見えてましたが・・・歳月が経つとボロボロになるんですね

屋根の鉄板葺き・アスファルト葺きも疲れ果てた状態になってました

保存修理現場を見学すると 重要文化財建築物保存の大変なことがわかります

5年間の年数を費やし 慎重に修復する熟練技能士さんを確保することの大変さなど 数え上げられないほどの辛苦がありそうです

大過なく修復が進み 末永い保存に再出発してほしいです


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐松岳④丸山ケルン2023年... | トップ | 晩秋の道南&唐松岳403 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事