田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

千才一遇のチャンス

2007年03月12日 05時20分09秒 | その他
   今朝も雪が少し積もり、ちらちら降りの天候。 しばらくは不安定な空模様に惑わされそうです。 午前11時、交通マヒをおこしそうな吹雪きです。 狂い春到来は、いやな予感を想像させるので嫌ですね。   昨日(11日)は雪まじりの強風悪天候、でも行って来ました。 チャンスは一週間に一度だけ。 日曜の午前10時に鳴るハリスト正教会の鐘。 大きな鐘は叩いて、小さな鐘はヒ . . . 本文を読む

長寿と味噌汁

2007年03月11日 06時35分13秒 | その他
    天気予報「当たり」。荒れた天候。 こういうときこそ、予報がハズレてほしいですね。      「味噌汁」が海外から注目を集めています。   日本は長寿国。「味噌汁」が一因ではと思われているらしい。   味噌の起源は古代中国の、「醤」という説がある。獣や魚の肉をつぶし、塩と酒を混ぜて壷に漬け込んで熟成させたもの。             昨年夏、中国の . . . 本文を読む

路面電車

2007年03月10日 06時29分42秒 | その他
   今朝は準快晴。地温が高く積もっている雪もすぐ融けそう。  雪が積もったので、函館山4合目にあるシマリスの棲みかの状況を見に行った。隠れ家としている石垣の周りは雪が積もり、冬に逆戻り。当分は、仮冬眠を余儀なくされる。自然には勝てないなあ。 昨年の8月、中国の大連市に初めて行った。 そこで目にしたのは「路面電車」。 車体は地味な色。それが重厚感・安心感を与えている。 大連のラ . . . 本文を読む

ガン検査の進歩

2007年03月09日 06時09分59秒 | その他
   今朝の空は快晴。雪は15cmくらい積もったが 、地温が高くすぐ融けそう。 今になって冬らしい雪が降り、春の女神も戸惑っていることでしょう。家の中の「とじこもり」から脱出準備をしていた高齢者には、ガッカリしている方もいることでしょう。     「自分の体は自分で守る」、このことを実行するために、健康検診に精を出している高齢者もいます。  でも私 . . . 本文を読む

やすらぎの家

2007年03月08日 11時10分03秒 | その他
   今日は「ボタ雪」、見る見るうちに雪が積もっていく。春到来の気分もブチ壊す天候だが、自然には勝てないしなぁ~。 午前9時からは曇、そして午後からは晴れの予報。だが、自然と予報のミスマッチの日となりそうですね。   1日1回のクイックのご協力お願いいたします          ブログランキ . . . 本文を読む