以前、うちの菩提寺 (高野山真言宗) さんから教わった話です。
「カラスは、日本古代の神々の神使なんですよ」と言うと、
「ああ、高野山奥之院にも、カラスさんは伝説がありますね」と。
「伊勢の天照さんと、お大師さんを繋ぐ鳥の役目だそうです」
「どっちの天照さんですか? 女神の天照さん? 男神のアマテルさん?」
「男神の天照さんじゃないですかね」
「そうなんですか」
奥之院には、様々な野鳥がいます。
奥之院で、鳥さんや昆虫さんに歓迎されたら、吉兆かも知れません。
特に、カラスは、ハシブトガラスのリキたちがいます。
御廟近くにもいます。
機嫌がいい時の鳴き声は、「かーかーかーかーかー」と、清んだ鳴き声で鳴きます。
・・・・・