伊奈特別支援学校ブログ

茨城県立伊奈特別支援学校の公式ブログです。
子どもたちの元気な様子をお届けいたします。

「第1回 PTA茶話会」

2024-06-06 15:58:18 | PTAの活動

昨年度の茶話会が好評だったため、今年度も茶話会を開催いたします。

 

第1回PTA茶話会は5月28日(火)午後に開催いたしました。
最初に全体で自己紹介を行った後、小グループに分かれて、子育ての悩みや工夫、病院での困りごと、療育手帳についてなど様々なテーマで話し合いました。
どのグループからも笑い声が聞こえ、複数の方から「また参加したい」との声もいただきました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

第2回は10月3日(木)午後
※環境整備の後、お昼の持参可

第3回は1月22日(水)午後
を予定しています。(予定は変更になる場合があります。)

また近くなりましたら詳しい案内をいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  PTA会長 木村 かおり


令和6年度 部活動スタート!!

2024-05-10 15:50:02 | 部活動
 皆様こんにちは。日頃より、本校部活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
令和6年度も、部活動の様子を保護者や地域の皆様に知っていただき、楽しんでもらえるようなブログを投稿していきたいと思います。また、今年度は大会や試合等に参加する機会も増える予定です。昨年同様、生徒の頑張りをぜひ一緒に見守り、応援していただければ幸いです。
 さて、新年度は4月16日に第1回目の活動日を迎えました。新しい顧問の先生に少し緊張した面持ちでしたが、ひとりひとり自己紹介をした後、各部活動に分かれて新たな気持ちでミーティングを行いました。今年度も気合十分、コンクールや大会で活動や練習の成果を発揮してほしいと思います。

 楽メでお知らせした「4月部活動予定」の通り、今年度より部活動の時間帯が下記の通りに変わります。
通年(4月~翌年3月)15:00~16:00(下校)となりますので、よろしくお願い致します。


アート部卒業生最終日

2024-03-18 16:57:20 | 部活動

令和6年3月5日(火)、アート部は卒業生の最後の活動日でした。
各々が自分の制作をすすめるアート部ですが、活動中や休憩時間に会話を楽しんだり、お互いの作品に意見を出し合ったりと一緒に活動をしてきた仲間として卒業生の門出をお祝いしました。高等部3年生の先輩方からはこれまでのアート部の思い出や後輩へのメッセージをいただきました。後輩の部員は最後に声をかけたり手紙を渡したりとお互いに最後の時間を楽しめたと思います。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。新しい場所でも楽しい制作活動ができることを願います。    

 

      


能登半島地震募金

2024-03-15 17:01:18 | PTAの活動

 令和6年年明けに起きた能登半島地震について、授業参観期間の3日間にPTA募金を行いました。お忙しいところをたくさんのご協力をいただき誠にありがとうございました。


 募金額の集計結果につきましては、PTA本部便りにてご報告させていただきました。皆さまのご協力で集められた募金は、全国の知的障害校の支援学校PTA組織の集まりである全知P連を通じて、能登半島地震で被災された石川県・富山県・新潟県の知的障害特別支援学校とPTAおよびその会員の方々へ届けさせていただきます。
                                                PTA会長 木村 かおり


第2回茶話会

2024-03-15 16:54:16 | PTAの活動

 9月の茶話会が好評だったため、第2回茶話会を2月27日(火)に開催いたしました。25名の参加があり、お茶を飲みながら日々の子育ての悩みや生活のことなどを学部を超えて話すことができ、楽しく有意義なひと時を過ごすことができました。茶話会へ寄せられたご意見や感想等につきましては、PTA本部便りでもご紹介させていただきます。参加いただいた皆さま、質問やご意見をお寄せいただきありがとうございました。                          PTA会長 木村 かおり