伊奈特別支援学校ブログ

茨城県立伊奈特別支援学校の公式ブログです。
子どもたちの元気な様子をお届けいたします。

令和3年度 第3学期始業式

2022-01-13 19:00:00 | 校長室だより「iina(それ。い~な!)

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、いよいよ2022年がはじまりました。今年は、どんな年になるでしょうか? 

 

昨年の2学期後半は、コロナウイルスの感染状況も落ち着き、日々の感染者数も1桁になり、コロナウイルス感染症の対策は行いつつも、それほど心配せずに生活できるようになっていました。

そのため修学旅行や宿泊学習、日帰り遠足等、校外における教育活動も実施してきたところです。

しかし、年末年始の人の動きにより、またコロナウイルスの感染が拡大してきており、特に沖縄は大変な状況になっています。

問題となっているオミクロン株は、デルタ株に比べて重症化のリスクは少ないものの、感染力が非常に強いことが特長といわれております。

保護者の皆様もご心配のことと思いますが、学校におきましては、これまで通り感染対策をとりながら、できる限り充実した教育活動を行って参りたいと考えております。

今後もwithコロナの状況が続くことになりますが、児童生徒、教職員ともに『挑戦』・『自律』・『対話』を大切にして、

一歩一歩前進してまいりたいと考えておりますので、今年も保護者の皆様のご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

始業式を終えた後に、小学部5年生、中学部1年生、高等部3年生の代表者が3学期の抱負を発表しました。

「困っている友達がいたときには手伝ってあげる。」、「指示を待たずに自分から主体的に行動したい。」、

「実習先があいさつをとても大切にしている職場だったので、学校でもあいさつを大切にし、4月から社会人なので責任をもって過ごしていきたい。」などなど、

新しい年にふさわしい素晴らしい抱負を発表してくれましたので、ご覧いただきたいと思います。

  

      

    


令和3年度 第2学期終業式

2021-12-27 09:00:00 | 校長室だより「iina(それ。い~な!)

今日で2学期が終了しました。本当に早いものです。年を重ねるごとに時間の流れが早く感じるのは私だけでしょうか・・・。

 さて、少し2学期を振り返ってみたいと思います。2学期は、まさかの臨時休業から始まりました。オリンピック・パラリンピックで日本中が盛り上がっていましたが、その後、コロナウイルス感染者があそこまで急拡大するとは想定していませんでした。分散登校を経て通常登校となりましたが、10月に入ってから感染者数が減少してきましたので、感染対策を講じながら校外での活動も実施してきました。

<修学旅行・宿泊学習>

11月に高等部3年生が東北への修学旅行(2泊3日)を、また、高等部2年生は栃木へ宿泊学習(1泊2日)に行ってきました。

修学旅行に同行した際、そこで震災学習の一環として大川小学校を訪問しました。語り部の方から東日本大震災で津波の被害を受けたときの様々なお話を伺いましたが、話を聞く生徒一人一人の態度に大変驚かされました。その場の空気を感じているのでしょう、一人も大きな声を出したり騒いだりすることなく、神妙な面持ちで話を聞いていました。本当に立派な態度でした。語り部の方も生徒たちの態度に、とても感心していらっしゃいました。素晴らしい生徒たちです。そのほか、松島や楽天スタジアムなどを見学してきましたが、とても充実した修学旅行になったと思います。机上の学習では学ぶことができない経験をすることができ、改めて体験的学習の意義の大切さを感じました。

<40周年記念行事・いな穂祭>

当初の計画では、いな穂祭の中で40周年記念式典を実施する予定でしたが、コロナウイルス感染症対策のため、別日に人数制限をして式典を行いました。

また、いな穂祭も感染症対策のため、それぞれの学部ごとに実施しました。中学部・高等部は作業学習で製作した品をバザーで販売しました。小学部は例年ステージ発表を行っていましたが、練習の中で子ども同士や教員との接触する機会が多くなってしまうことから、一つのシーンごとに撮影したもの編集して動画視聴というかたちで保護者の方々にご覧いただきました。この取り組みは私たちにとっても挑戦でした。取り組んでみて、子どもたちの当日の体調や気持ちの状態を心配する必要がなく、すべての子どもが動画に登場できるというメリットもあったと思っています。賛否両論あるかと思いますが、子どもたちの表情は輝いていたと思いますし、学年に応じた成長を感じる動画となっていたのではないかと思います。短い時間の視聴となりましたが、ご来校くださり本当にありがとうございました。

さて、2学期も色々とご理解ご協力くださりましたことに感謝申し上げます。寒い毎日が続きますが、健康管理にご留意いただき、どうぞよいお年をお迎え下さい。1月に元気な子供たちに会えることを楽しみにしております。

終業式に、「2学期に頑張ったこと」と題して、3人の児童生徒の皆さんに発表してもらいました。緊張することもなく発表してくれました。堂々とした姿、とても立派でした。

  


第2学期始業式

2021-10-05 16:11:31 | 校長室だより「iina(それ。い~な!)

 オリンピックやパラリンピックでの選手の活躍に心躍らせた日々も、今となってはずいぶん前のことのように感じます。本来であれば9月1日から登校するところですが、8月にコロナウイルス感染症が急拡大したために本日となりました。
 さて、10月の行事についてはキャンセル料が発生する前に判断をしなくてはならいため、9月16日の知事会見を受けて中止の判断をいたしました。9月に予定されていた中学部3年生と10月に予定されていた小学部6年生の修学旅行については、日帰り遠足に変更して実施したいと考えております。楽しみにしていた子どもたちも多いと思いますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。11月に予定されている高等部の修学旅行と宿泊学習についても、今後のコロナウイルス感染症の感染状況を見極めた上で判断して参ります。
 また、2学期には、いな穂祭が開催されます。小学部と中学部・高等部に分かれて実施する予定です。感染状況を踏まえながら、実施する方向で検討しているところですが、変更がありましたら速やかにご連絡いたします。今後ともご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 9月21日と22日、2回に分けてオンラインによる始業式を行い、3人の児童生徒の皆さんに2学期の抱負について発表してもらいました。みなさん、緊張していた生徒もいるようでしたが、しっかりと発表することができました。自分で決めた目標を忘れずに、勉強に学校生活にともに充実した2学期を送ってほしいと願っています。

 

 

 

 


第1学期終業式

2021-07-21 09:49:23 | 校長室だより「iina(それ。い~な!)

 あっという間に4か月余りが経過し、1学期が終了しました。昨年度同様、コロナウイルス感染症対策を講じながらの学校生活でしたが、子どもたちは一歩一歩成長していると感じられる1学期でした。保護者の皆様には、授業参観や個別面談でご来校下さり本当にありがとうございました。長期休業に入りますが、暑い日々が続きますので、体調管理には十分ご留意いただきながら過ごしていただきたいと思います。

 現段階では、2学期から遠足・宿泊学習・修学旅行などの校外における活動を実施していく予定ですが、東京オリンピック・パラリンピック開催後、コロナウイルス感染症の広がりがどのようになるのか、見通しが持てない状況にあります。2学期においても感染状況を踏まえ、その状況の中でできることを検討して参りたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 さて第1学期終業式7/20(火)に各学部の代表者が1学期の反省を発表しました。

 応接室から、オンラインで各教室に配信しましたが、どの児童生徒も上手に発表することができていました。様々な経験をする中で、子どもたちは自信を持てるようになってきていると思います。内容も、自分を振り返った内容になっており素晴らしいと思いました。

 以下に、発表原稿や発表時の写真を掲載しましたので、ぜひご覧になってください。

 

 


令和2年度修了式~コロナ禍の中で~

2021-03-26 11:30:44 | 校長室だより「iina(それ。い~な!)

 3月22日(月)、令和2年度の修了式を行いました。
 三密対策のため、オンラインで行い、児童生徒は各教室で式に臨みました。
 式の中で、各学部の代表者3名が、1年間頑張ってきたことを発表してくれました。
 しっかりと自分を見つめ、振り返り、そして、前向きに努力していこうとするその姿勢に心打たれました。
 発表原稿などを下記に掲載しましたので、ぜひご覧になってください。

 さて、この1年は、児童生徒、保護者、教員も感染症により、大変な苦労をしながら生活してまいりました。
 しかし、児童生徒は、勉強に、運動に、一生懸命に取り組んでいました。私たち教員も、その姿に背中を押され、日々の授業づくりに励んでまいりました。
 残念ながら、できないこともたくさんありましたが、我慢したり、創意工夫をすることでできることが分かったり、ICT(タブレットなど)の使い方を覚えたりと、様々なことを学ぶ機会ともなりました。
 教員も、3密対策を取りながらの授業づくりや、ICTの有効活用、道徳教育の在り方、知的障害や発達障害児におけるセルフケアの在り方、性教育の指導、SNSの使用などについて、従来以上に研修する機会となりました。

 今後も、しばらくは、コロナ禍での授業が続くと思われます。
 引き続き、感染症対策を徹底して行い、尚且つ、学びを充実させるように研修してまいります。

 この1年間、保護者の皆様、地域の皆様、現場実習等の関係者の皆様には、ご支援いただき、大変ありがとうございました。
次年度も、本校教育へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
  

令和3年3月26日 大森保徳

 

<修了式での各学部代表者の発表>


〇 小学部代表 4年 栗原 秀輝さん

 

〇 中学部代表 2年 中込 百香さん

 

〇 高等部代表 2年 Aさん