今日の給食のメニュー 【カレーライス(麦ごはん) 牛乳 枝豆サラダ オレンジ】
今日の野菜の一人分の量 【154g】
2月8日(水)に今年度第2回目の学校保健委員会を開催しました。学校医や学校薬剤師,またPTA役員の保護者の方々に出席いただき,4月から12月までの保健室利用の状況や今年度のテーマとなっている「食生活と生活習慣病~バランスの良い朝ごはん~」への取り組みを報告したり,保護者や教職員からの質問等にご指導とご助言をいただいたりして,有意義な委員会となりました。
今年度のテーマにおける取り組みでは,主に中学部2,3年生の「職業・家庭」で取り組んだことを報告しました。2年生では「毎日の食事を見つめよう」という単元で,授業参観日を兼ねて保護者も一緒に,朝ごはんの内容を見直すことができました。3年生では,「リクエスト献立を立てよう」という単元で,栄養教諭の指導も受けて,バランスの良い食事について学習し,自分が食べてきた朝ごはんについてもバランスが良いかどうかを確認することができました。そのほか,毎年実施している「食育キャンペーン」と同時期に「朝ごはんを食べよう」週間を設定して,児童生徒がその日に食べてきた朝ごはんを簡単にチェックして見直せるようにしたり,委員会活動の中で,食に関するポスターを作成,掲示したり,給食時に校内放送を活用して朝ごはんに関するクイズを行ったりしました。
保護者や教職員からは,子どもたちに関わる健康問題について,たくさんの質問がでました。それに対して学校医からわかりやすく返答していただきました。いくつかご紹介したいと思います。
今年度のテーマにおける取り組みでは,主に中学部2,3年生の「職業・家庭」で取り組んだことを報告しました。2年生では「毎日の食事を見つめよう」という単元で,授業参観日を兼ねて保護者も一緒に,朝ごはんの内容を見直すことができました。3年生では,「リクエスト献立を立てよう」という単元で,栄養教諭の指導も受けて,バランスの良い食事について学習し,自分が食べてきた朝ごはんについてもバランスが良いかどうかを確認することができました。そのほか,毎年実施している「食育キャンペーン」と同時期に「朝ごはんを食べよう」週間を設定して,児童生徒がその日に食べてきた朝ごはんを簡単にチェックして見直せるようにしたり,委員会活動の中で,食に関するポスターを作成,掲示したり,給食時に校内放送を活用して朝ごはんに関するクイズを行ったりしました。
保護者や教職員からは,子どもたちに関わる健康問題について,たくさんの質問がでました。それに対して学校医からわかりやすく返答していただきました。いくつかご紹介したいと思います。
Q:インフルエンザや風邪を予防するために,手洗いやうがいが大切であるが,うがいが難しい子どもに何かよ
い方法があるか?
A:ガラガラうがいができるように練習できるとよいが,できない場合は,クチュクチュうがいでも,しないよ
りはよい。喉を潤すとよく,お茶を飲むだけでも良い。ウイルスが気管に付着していなければよく,ウイル
スが胃に到達すれば,胃酸でやっつけられる。
Q:熱はないが,だるそうな様子で明らかに体調が悪そうなときの対応はどうしたらよいか。
A:体温と重症度は関係ない。体温だけで判断してはいけない。体調が悪そうな様子が見られれば,帰宅を勧め
家で様子を見てもらってほしい。
い方法があるか?
A:ガラガラうがいができるように練習できるとよいが,できない場合は,クチュクチュうがいでも,しないよ
りはよい。喉を潤すとよく,お茶を飲むだけでも良い。ウイルスが気管に付着していなければよく,ウイル
スが胃に到達すれば,胃酸でやっつけられる。
Q:熱はないが,だるそうな様子で明らかに体調が悪そうなときの対応はどうしたらよいか。
A:体温と重症度は関係ない。体温だけで判断してはいけない。体調が悪そうな様子が見られれば,帰宅を勧め
家で様子を見てもらってほしい。
今後も子どもたちの健康と安全のために,校医や保護者の方々と連携して進めていきたいと思います。