伊奈特別支援学校ブログ

茨城県立伊奈特別支援学校の公式ブログです。
子どもたちの元気な様子をお届けいたします。

高等部3年「修学旅行の思い出」

2024-12-16 15:51:34 | 児童生徒の様子

11月24日(日)~27日(水) 大阪と京都を満喫する修学旅行でした。初日はグループに分かれて道頓堀のグリコ前でポーズをとって写真を撮ったり、道頓堀クルーズに乗ったりして楽しみました。2日目は活動グループに分かれてUSJを満喫。ダイナソーのジェットコースター、ハリーポッターの世界、スーパーニンテンドーワールドと夢の世界を楽しみました。3日目は京都。抹茶体験や清水寺、伏見稲荷神社、嵐山の食べ歩きも雨の中でしたが良い思い出です。4日目は二条城、東寺と、最後に大きな仏像などもたくさん見ました。電車や地下鉄も乗り継いで町の様子も色々見て思いで深い旅行となりました。


中学部3年「居住地校交流」(つくばみらい市)

2024-12-11 18:40:45 | 児童生徒の様子

 11月15日(金)に、つくばみらい市内の中学校と居住地校交流を行いました。今回は、美術と学級活動、体育の授業を一緒に行いました。始まる前は少し緊張している様子でしたが、小学校からの仲の良い友達と話していく中で、次第にリラックスし、表情が柔らかくなっていきました。美術では、先生から説明を受けたり、同じ机の友達の様子を見たりしながら、筆を上手に使って張り子を作りました。懐かしい友達に囲まれながら、楽しく学ぶことができました。普段の学校とは違う雰囲気の中、行ったことのない活動を経験することができ、有意義な時間を過ごすことができました。


2024.11.28 第2期現場・校内実習について

2024-12-03 11:28:15 | 進路室より

<現場実習>

 今年度、第2期の現場実習が実施されました。3年生は、個に応じて第1期と同じ実習先での活動に励んだり、別の実習先での活動に挑戦したりと個々の進路希望に合わせた実習になりました。生徒たちは、第1期の実習と比べ自らの目標や課題をもって取り組む姿が多く見られ、進路決定に向けて実りある実習となりました。

 2年生は、第1期での経験を生かして、見通しをもって落ち着いて取り組む姿が多く見られ、それぞれの進路選択に向けて貴重な体験と経験を積むことができました。

               

 

<校内実習>

 第2期の校内実習(1年生)は、前回と同様に近隣の企業から部材の協力を受けて実習を行いました。各作業班ともにピッキングや組み立て、検査などに取り組み一人一人が前回の反省と課題をもって作業をすることができました。取り組む姿勢や挨拶、返事、部材の扱い方などについても意識を高くもった行動が増えてきました。引き続き日々の生活の中でも今回の実習での成果と課題を生かせるよう支援していきたいと思います。

              

 

 


中学部木工班 地域交流

2024-12-02 15:21:55 | 児童生徒の様子

  

10月8日(火)
 中学部の木工班では、作業学習の時間につくばみらいクラブの方々と交流をしました。現在製作しているペン立てを一緒に作り、釘の打ち方やのこぎりの使い方などを上手く行うためのポイントを教えてもらい、各グループで1つずつペン立てを完成させることができました。休み時間には、生徒たちの好きなものの話で盛り上がり、生徒たちにとって外部の方々とかかわる大変貴重な経験となりました。