夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

自転車で傘さし・携帯は、罰金5万円!

2009年07月04日 07時38分00秒 | 時事放談: 国内編
7月1日から罰則が強化されたのに、自転車乗りのマナーがまったくよくなりません。これはどうなっているのでしょう。

**********

「自転車で傘、携帯」ダメ!
三鷹駅近く、署員ら呼びかけ


 傘を差しながらや、携帯電話を使用しながらの自転車運転に5万円以下の罰金という罰則が強化された1日、武蔵野署員や地域交通安全活動推進委員らがJR三鷹駅近くの武蔵野市中町の駐輪場前や「文化会館通り」で、朝の通勤、通学中の人々に運転マナー向上や事故防止、防犯を訴えた。法改正の要点を記したチラシのほか、ひったくり防止のゴムネットも配られた。

 左側通行などの基本をメガホンで呼びかける警察官の横を、数百台の自転車が次々と通ったが、一時停止を守る人はほとんどおらず、小雨の中、傘を差したままで注意を受ける女性や、音楽を聴くためのヘッドホンを外すように言われても気づかぬまま行こうとする若者などもいた。

 同署によると、管内では今年に入って、自転車と歩行者の事故が5件、自転車どうしの事故が15件、自転車単独の事故が7件発生しており、うち14件を重過失致傷容疑で送検した。

 関勝美交通課長によると、違反だからといって、いきなり反則切符を切るわけではないというが、「事故を起こした際には重過失致傷などの責任を問われるので、自分の安全のためにも気をつけて頂きたい」と警告する。

(2009年7月2日 読売新聞)

**********

自転車が歩道をスピードを出しながら走るだけでも危ないのに、それに傘さしや携帯操作が加われば、さらに危険。かくなる上は、警察には積極的に罰金を科してもらわないと、違法走行が減ることもないでしょう。

マナーの徹底と事故の減少。もっと真剣に考えないと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若き日の喫煙は、後顧の憂い... | トップ | 教員も、父兄も、学校ではタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 国内編」カテゴリの最新記事