飲食店が完全禁煙になるのは、大歓迎。ですが、残念ながら、ほとんど利用しないところばっかり。どうしましょう。
**********
飲食店の全面禁煙、増えてます 売り上げ減の懸念の声も(朝日新聞) - goo ニュース
2010年3月2日(火)07:00
飲食店の客席を全面禁煙にする動きがじわりと広がってきた。4月から県内の小規模店以外の飲食店に禁煙や分煙を義務づける神奈川県での動きが目立つが、ほかの地域でも禁煙に切り替える店が出ている。ただ、売り上げが減るのを恐れ、二の足を踏む企業も多い。
「全面禁煙とさせていただきます」。東京都港区白金台のカフェ・レストラン「ラ・ボエム」に1日、お客に理解を求めるポスターが張り出された。運営する外食チェーン大手のグローバルダイニングは、バー1店をのぞく全国65店で、この日から全面禁煙に踏み切った。
同社では、2007年秋から店舗の全面禁煙化を進めていたが、時間帯や客席を区切った分煙が、全店舗の3割ほど残っていた。厚生労働省が2月、全国の自治体に、飲食店を含む公共施設での全面禁煙を求める通知を出したことをきっかけに、全店舗での全面禁煙に踏み切ったという。
神奈川県は4月1日から、「受動喫煙防止条例」を施行。ロイヤルホールディングスが展開するファミレスの「ロイヤルホスト」は先んじて今月から同県内の全59店舗で客席の全面禁煙を実施。うち12店では店内の一角に完全分離の喫煙専用室を設けた。日本マクドナルドも今月から県内298店で全面禁煙に。店内には喫煙スペースもない。
ロイヤルホールディングスは「他社との差異化の意味もある」とし、全国の店舗に全面禁煙を広げる。
ただ消費者の節約志向で外食市場は冷え込み、全面禁煙はさらなる売り上げ減に直結しかねない。大手居酒屋チェーンは「禁煙は時代の流れだが、禁煙でない競合店に客を奪われる」と懸念する。(内山修)
**********
完全禁煙になってくれるといちばん嬉しいのは、居酒屋。ゆっくりとおいしい酒と肴を楽しみたいと思うのですが、現状ではそれがかないません。たばこを吸わない方がおいしく感じるものなのですが、そのことをスモーカー諸氏は理解しようとしないのです。
その店に魅力があれば、禁煙しようがしまいが流行るはず。完全禁煙なのに大繁盛する居酒屋が誕生することを切に願います。でも、いつのことでしょう・・・。
**********
飲食店の全面禁煙、増えてます 売り上げ減の懸念の声も(朝日新聞) - goo ニュース
2010年3月2日(火)07:00
飲食店の客席を全面禁煙にする動きがじわりと広がってきた。4月から県内の小規模店以外の飲食店に禁煙や分煙を義務づける神奈川県での動きが目立つが、ほかの地域でも禁煙に切り替える店が出ている。ただ、売り上げが減るのを恐れ、二の足を踏む企業も多い。
「全面禁煙とさせていただきます」。東京都港区白金台のカフェ・レストラン「ラ・ボエム」に1日、お客に理解を求めるポスターが張り出された。運営する外食チェーン大手のグローバルダイニングは、バー1店をのぞく全国65店で、この日から全面禁煙に踏み切った。
同社では、2007年秋から店舗の全面禁煙化を進めていたが、時間帯や客席を区切った分煙が、全店舗の3割ほど残っていた。厚生労働省が2月、全国の自治体に、飲食店を含む公共施設での全面禁煙を求める通知を出したことをきっかけに、全店舗での全面禁煙に踏み切ったという。
神奈川県は4月1日から、「受動喫煙防止条例」を施行。ロイヤルホールディングスが展開するファミレスの「ロイヤルホスト」は先んじて今月から同県内の全59店舗で客席の全面禁煙を実施。うち12店では店内の一角に完全分離の喫煙専用室を設けた。日本マクドナルドも今月から県内298店で全面禁煙に。店内には喫煙スペースもない。
ロイヤルホールディングスは「他社との差異化の意味もある」とし、全国の店舗に全面禁煙を広げる。
ただ消費者の節約志向で外食市場は冷え込み、全面禁煙はさらなる売り上げ減に直結しかねない。大手居酒屋チェーンは「禁煙は時代の流れだが、禁煙でない競合店に客を奪われる」と懸念する。(内山修)
**********
完全禁煙になってくれるといちばん嬉しいのは、居酒屋。ゆっくりとおいしい酒と肴を楽しみたいと思うのですが、現状ではそれがかないません。たばこを吸わない方がおいしく感じるものなのですが、そのことをスモーカー諸氏は理解しようとしないのです。
その店に魅力があれば、禁煙しようがしまいが流行るはず。完全禁煙なのに大繁盛する居酒屋が誕生することを切に願います。でも、いつのことでしょう・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます