病気は何でも嫌ですが、特に脳卒中に罹りたくなくなりました。
**********
脳卒中から5年、自殺や事故の死亡リスク10倍(読売新聞) - goo ニュース
2014年7月2日(水)15:42
脳卒中の発症後5年以内に自殺や交通事故などで死亡するリスクは、発症していない人に比べ、10倍高いことが国立がん研究センターなどの調査で分かった。
うつ状態になったり、体に障害が残ったりするのが原因と考えられる。海外の研究で、脳卒中の発症後1年以内はうつ病のリスクが高まることが知られているが、自殺、事故死に関する調査は初めて。
研究グループは、岩手、長野、沖縄県など全国9か所に住む40~69歳の約9万3000人を平均17年にわたり追跡調査した。そのうち脳卒中を発 症した約4800人を調べた。その結果、発症後5年以内に17人が自殺し、34人が交通事故や転落などで死亡していた。脳卒中になっていない人に比べる と、自殺、事故で死亡するリスクは10倍高かった。脳卒中発症の5年後以降では、自殺、事故死ともリスクは変わらなかった。
データを分析した国立精神・神経医療研究センターの山内貴史研究員は「リハビリで障害を減らすとともに、患者の心のケアが大切だ」と話している。
**********
脳卒中については、厚労省が詳しいサイトを作っているので、ぜひそれをごらんいただきたいと思います。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/nousottyu/
脳卒中というのは生活習慣病です。食べすぎ・飲みすぎ・運動不足からくる肥満、それに伴う高血圧・糖尿病・高脂血症、そして喫煙が主な原因です。
貧乏英語塾長は、タバコとは縁を切って毎日運動しているせいか、血圧その他は正常ですが、酒は飲みます、しまだまだ太っています。いかんですねえ。あぶないですねえ。脳卒中にならないように、もっと飲酒と食事に気をつけないといけません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます