これが、国民の声。受動喫煙防止法案に反対する政治家は、国民に断罪されてもおかしくありません。
**********
朝日新聞社による11、12日の世論調査では、小池百合子・東京都知事を中心とする地域政党「都民ファーストの会」が7月の都議選で多数の候補者をたてる方針であることを踏まえ、同党への期待度を尋ねた。「期待する」53%が「期待しない」27%を上回った。東京では「期待する」63%、「期待しない」22%だった。
支持政党別では、自民支持層の54%、民進支持層の69%、無党派層の48%がそれぞれ「期待する」とし、いずれも「期待しない」を上回った。
民進党の蓮舫代表が原発の「2030年ゼロ」の方針表明を取りやめたことについては、「評価する」25%に対し、「評価しない」は50%。民進支持層の52%、無党派層の50%が「評価しない」としたほか、別の質問で原発再稼働に「反対」とした人の63%が表明取りやめを「評価しない」と答えた。
また、受動喫煙対策の強化策として、レストランや居酒屋などの飲食店を原則禁煙とする厚生労働省の法改正案に「賛成」は64%で、「反対」の25%を上回った。男女別では、男性の57%、女性の71%が「賛成」とした。
たばこを吸うか吸わないかを聞くと、「吸わない」は77%、「吸う」は22%。男性の67%、女性の87%が「吸わない」と回答した。
たばこを「吸わない」とした人で、厚労省案に「賛成」は72%、「反対」は18%。一方、「吸う」という人で厚労省案に「賛成」は38%、「反対」は52%で、賛否は逆転した。
**********
この調査によれば、成人国民の64%が受動喫煙防止法案に賛成し、成人国民の77%がタバコを吸いません。こんな時代に、公共屋内が全面禁煙されないというのは、時代錯誤もよいところです。
野田毅を始めとする非喫煙者の健康を脅かすことを許すタバコ権益まみれの自民党ならびに野党の政治家たちは、猛省して考え直すべきです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます